ち太郎
ファン登録
J
B
近所の駄菓子屋さんです。子供たちがやって来て、入れ物に入った串イカをセレクト中。真剣な眼差しです。 あのネチネチしたやつ。自分も手と口をベタベタにしてよく食べました。 もちろん写っているのは現代っ子ですが、昭和の片鱗を感じることができました。 FD100mm/F2.8 1/125秒 f開放 Kodak ColorPlus200 セピア調に加
…仮面ライダースナック+カード付…でしたね。 カードだけとって、お菓子は溝へ袋ごと… みんなそうでした。 なつかしい… …そのおかげで、ライダーカードをオークションで売って、 ズミルックス35mm 1stを手に入れました。 昭和の思い出が、ライカのレンズに… 何がいつどうなるかわかりませんね(^_-)-☆
2020年07月26日19時43分
こんばんは(^^ゞ セピアにすることで昭和の雰囲気が良い感じに出てますね!(^^)! 自分も昔は駄菓子屋よく言ったので子供のころを思い出しました!(^^)!
2020年07月26日20時50分
>Winter lover様 東京都で現存する数少ない駄菓子屋さんですね。対応しているのは先日撮ったおばあちゃんの息子さんで、子供さんに優しい方です。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2020年07月27日14時14分
>よねまる様 絵的にも現代ですし、まして中は暗くて撮れないので、ここはデジの方が良いと思いますね。 これもカラー的には失敗写真の部類だと感じましたので、加工してみました。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年07月27日14時16分
>pinoco**様 酢イカも良く食べました。紙芝居はジャムと薄い煎餅みたいなもので、東京タワーとかウサギを注文した記憶があります。 イカの思い出ありがとうございます! いつも嬉しいコメント恐縮です!
2020年07月27日14時19分
>♪ YUI ♫様 仮面ライダーカード--ありましたね!そのコレクションがレンズですか。驚きました。そのコレクション凄いです! ところで、色々なオマケを集めましたよ。オマケのために本体を買うようなものでした(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2020年07月27日14時22分
>ジョニオ様 あのイカ、厄介でしたね!手、口、ベタベタで。公園の横にある駄菓子屋なんで、手は水飲み場で洗って。ハンカチ無いからズボンの尻で拭いてました(笑)。 懐かしいコメント、ありがとうございます!
2020年07月27日14時25分
>しぐれ様 私がこれを撮っていると言うことは、行っていると言うことです(笑)。 お得意さんです。「ニンジン」という米菓子を買っています。良く売り切れていますね。 駄菓子屋さんのおばあちゃんによると、ニンジンは大人が買って行くらしいです。私もその一人だということです(笑)。 いつもお暖かいコメントありがとうございます!
2020年07月27日14時29分
>オニカマ様 年齢が異なる子供たちで、その雰囲気が私の頃と重なりましたね。 私の近所では、上が1歳上、下が3歳下の範囲で固まっていました。様子を見ていたら、この一番チビちゃんが可愛かったです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年07月27日14時31分
>tunako様 少ない小遣いで何とか組み立てようとしていますね。自分もそうでした。 10円握って飛んで行った時代です。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年07月27日14時33分
>イルピノ様 このおじさん曰く、ダメと行っている親も居るそうです。そういう子供は、友だちの所に行って来ると言って、その友だちと一緒に内緒で来るようです。ほぼ全部の子供の顔を記憶しているようで、見ない顔だと思って声を掛けると、相当遠い所から越境してくるそうです(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2020年07月27日14時36分
>j.enamay様 これは残して欲しいですね。コンビニとは違う、またそれが子供の社会勉強になりますから。 昔はこの奥にもんじゃ焼き場が設置してあって、いつも子供が集まっていました。そこでルールを覚えました。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2020年07月27日14時39分
懐かしい駄菓子屋さん、今は少なくなりましたね。 セピアカラーが素敵です。 子供の頃を思い出します。塾の帰りに寄るのが楽しみでした。 当たりくじが出ると嬉しくてね。( ღ'ᴗ'ღ )
2020年08月26日22時41分
>moa様 東京都に現存する昔からある駄菓子屋さんは壊滅状態ですね。これはその貴重な1軒です。 そう言えば、ほとんどくじ引きばかり挑戦していましたね! 私はこのお店に行って「にんじん」というポン菓子を買ってきます(笑)。 いつも暖かいコメントありがとうございます!
2020年08月27日12時12分
Winter lover
良い雰囲気です。自分も幼い頃から慣れ親しんだ店先が記憶で蘇りました。串イカや麩菓子、あんず棒、ソース煎餅、マルカワのオレンジガム、などなど小遣いもらってよく買いに行きました。今となっては昭和の良き思い出となっています。こういう店はもうなくなってしまうと思うと悲しくなります。
2020年07月26日18時59分