yoshi.s
ファン登録
J
B
今年初めてのせせり。 蝶がだんだん少なくなって来ているのが気になる。 ちょっと前までは、シジミも立羽も揚羽蝶もいたのに、ここ数年はとんと見かけない。 このせせりだって、写真に撮るのは今年初めてだ。 環境が良くなくなって来ているにちがいない。 何かの予兆でなければいいが。 人間よ、自然の中にそっと住まわせてもらおうではないか。
はなてふさんもまだなのか。 すると、これから出て来るのかな。 そうですね、長梅雨のせいかも知れませんね。 人間がとくに何かしているわけではないのかもしれませんね。 そうであって欲しい。
2020年07月17日20時12分
かわいい顔の子です。 人は自然に対して何かしなくてはって思うのが奢りだと前に言っていた人がいました。 人がなにもしないのが自然にとっては一番いいのだと。。。
2020年07月17日23時39分
♪ tomo♪さん 後戻りはできないでしょう。 前進する中で方法を見つけなくてはなりません。 自然との折り合いを付けることです。 哲学と科学が必要です。その上に立っての政策です。
2020年07月18日01時00分
KT PHOTOさん いまなら草むらのどこにでもいると思いますよ。 ちっちゃいし、ひらひらと飛び回るわけではないので、目立ちません。草の葉をよく見るといいと思います。
2020年07月19日17時38分
はなてふ
羨ましいの5乗! 今年はまだ撮れていません~っ そうですね いろんな生き物が住みにくくなっているようです そうしているヒトも当然生きにくくなってるんですよねぇ。。。 今年に限っては 長雨も良くないのかもしれないですね
2020年07月17日20時00分