シモフリ
ファン登録
J
B
カタコ〜ン カタコ〜ン JR東日本只見線 会津川口㏂5:32発 上り一番列車、梅雨の霧の中を走り抜けて行きました。
おおねここねこ2さん ありがとうございます。 田んぼがあり、急峻な山あり、高い橋梁があり、川の畔あり、ダムもあり、トンネルもあり。 そんな美しくも厳しい環境にある只見線、地元の方にとってはさぞや頼もしい鉄道と思います。
2020年07月10日16時32分
ちこちゃんさん ありがとうございます。 第一橋梁の撮影ポイントまで上がろうとしましたが、眠くてフラフラしていたので止めました。この後に金山町の道の駅で2時間ほど爆睡しました。さぞ周辺は迷惑だったでしょうね。
2020年07月10日20時40分
ちこちゃんさん ありがとうございます。 ここの道の駅で、湯がいたワラビを買って来ました。 ショウガ醤油で食べると美味しかったですよ。 最近は夕方に、川霧が出ているみたいです。毎日気になります。
2020年07月11日00時11分
nikon_zeissさん ありがとうございます。 今年は雨が多いから良いかも知れませんね。 せっかくだから大志集落ポイントから第一橋梁まで全部行っちゃってください。 先日私は2往復位しちゃいました。 私も刺激されて、また行きたくなって仕舞いました。 成功を祈ります。
2020年07月14日09時23分
只見線ってこういうカラーの客車なんですね。 一度、おむすびでも食べながらのんびり乗ってみたいです。 ただ、ドアの色が何故黄色なんでしょうか・・気になります。
2020年07月20日14時46分
おおねここねこ2
梅雨空の元、川霧の中、只見川畔を列車が行くさま。 山深いところですね。
2020年07月10日16時21分