写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

仲睦まじきかな

仲睦まじきかな

J

    B

    古伊万里の8寸皿を金継ぎという技法で手直しされた物。 金継ぎといっても漆を接着剤に使い、金粉で仕上げたものなんですが、、 この時代の絵は呉須手(ごすで)と呼ばれる中国の絵の影響を受けて古伊万里独特な色 日本の趣とはちょっと違いますが、この老夫婦の絵が気に入って玄関に暫く飾ってました。 「あらあらジイさん、また何か掘り出し物?」  なんていう光景かも。 このように硬い磁器も拡大すると傷だらけ、それからニュウが入って割れるんですよね。

    コメント11件

    1197

    1197

    な~るほど・・はじめて知りました。珍しい作品を見せて頂きありがとうございます。

    2020年07月07日07時00分

    真理

    真理

    なるほど! キャプションから学ばせて頂きました。 とても味のある絵柄ですね。家の顔にあたる玄関はそこに住む方の生き方を表していると読んだことがあります。Wedgewoodのペンダントと同様に、奥様へのお気持ちが伝わってくるようです( ꈍᴗꈍ)

    2020年07月07日07時11分

    HATTU

    HATTU

    柄もさることながら ここにたどり着くまでの皿の人生(皿生?)を想像するのも一考かも知れません。 想像してわかるものではありませんが、、、

    2020年07月07日08時11分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

      古伊万里の8寸皿、趣きある絵柄でデーデーポッポさんのお人柄が現れています。 とっても味わい深いお二人のご老人にほっこりしました。 「何でも鑑定団」では・・・高評価かも?

    2020年07月07日10時19分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 大正ガラス なんていう出来のあまり良くないガラスなんですが、一部の骨董収集家に人気があり、それも古くなると脆くなるようです。

    2020年07月08日04時54分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    真理 さん、 磁器が対して衝撃を与えなくてもキレイに割れてしまう時がありますが、それは最初に焼いた時の眼に見えないニュウが原因というのもあるようです。 夫婦なってのは持ちつ持たれつ。  言葉に出せない昭和の男はそっと見えないところで、ですね。

    2020年07月08日04時59分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    HATTU さん、 者にも物にも色々そこに至るまでの経緯がありますね。 最近、初恋の方が乳癌で亡くなりました。 御主人がなんで初期の頃気が付けなかったのか悔やんでました。  現在の自分が家内に乳癌が発症したとしても、気が付く自信はありません。

    2020年07月08日05時03分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    ちこちゃん さん、 人畜無害・素朴なジイチャンです、宜しくお願いします。 番組 やってますね、このお皿の絵はハッキリ言って上手とは言えませんよね。 だから 購入した時も かなり安かったです。  骨董は収集は高価な物より 自分が好きなモノを自分の値段で買うのが良い楽しみ方だと思ってます。

    2020年07月08日05時09分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    spada さん、 よく見ると、コボチャン の漫画の絵みたいな顔ですよね~ 素朴な所がお気に入りです。

    2020年07月08日05時13分

    エミリー

    エミリー

    これも素晴らしいですね。 時代を超えて存在し続ける、陶器の世界に魅了されそうです。(^^;

    2020年07月08日10時28分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 骨董は同じものは 手に入らない という出会いを楽しむようなもので、写真と同じようなものでしょうか。  あまり凝らないで下さいね(笑)

    2020年07月09日05時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 藍と藍の狭間に
    • 観覧車に伸びる象の鼻
    • 春がそこに
    • 峠の夕 時々刻々 その1
    • 聴秋閣の秋
    • 下から照らす朝陽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP