写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おにころん おにころん ファン登録

激しき乙女

激しき乙女

J

    B

    長野県蓼科高原の横谷峡の乙女滝。 乙女の名に反して激しい滝でちょっとびっくり。 前からずっと見たいと思ってました。青空と緑をバックに撮れる滝なんてそうそうないですからね。 実は江戸時代に造られた農業用水の滝なので人工のものですが、100年以上経ったら人工物も自然に返りますよね。って僕は思ってる。

    コメント8件

    丹波屋

    丹波屋

    青空と白い滝、お見事です。

    2020年07月02日10時56分

    天翔

    天翔

    水量が多くて迫力がありますね** 100年も前のこと覚えてる人いないでしょう^^;ほとんどこの世にはいないと 思いますし・・・^^;

    2020年07月02日14時26分

    おにころん

    おにころん

    丹波屋さん、コメントありがとうございます。 梅雨のこの時期にこの青空は貴重でした。

    2020年07月03日06時41分

    おにころん

    おにころん

    N.M.Sさん、コメントありがとうございます。 こんな水量の滝は久々でした。自分の体と盾にしてレンズを拭きながら、シャッターを切る時だけ体を周り込んでどけるというめんどくさいことの繰り返しで撮りました。 だいぶ前に明治の砂防堰堤を撮ってたことがありますが、100年たったものは周囲の自然と調和して何の不自然も感じませんでした。ここはそういう場所見てませんが、同じだと思います。

    2020年07月04日23時56分

    波の

    波の

    100年も前に作られた農業用の滝とは驚きですね。 水量も多くて撮影も楽ではなさそうですね。 青空と緑色の木々と滝、ねらい通りの撮影ができましたね。

    2020年07月07日05時25分

    おにころん

    おにころん

    波のさん、コメントありがとうございます。 高地だけに水対策がすごく大切だったのでしょうね。 飛沫は凄かったですが、なんとかなるレベルでした。過去にとんでもないのを何回か経験してますので(^^; 水量は乙女とは思えませんが、美しさの点で言えば乙女でした。

    2020年07月07日16時02分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    激しく岩を打つ滝の流れと緑の木々の奥の青空が素敵です!

    2020年07月17日15時44分

    おにころん

    おにころん

    LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます。 前からいいなと思ってた滝で。実際に行ったらホントに素敵な滝でした。

    2020年07月18日06時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおにころんさんの作品

    • 西山光照寺の桜
    • 木漏れ日の中で
    • 夏色のミラクル
    • 白山の青い池
    • 弁天島の大鳥居
    • サンセットブリッジが染まる頃

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP