写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

お疲れ親父 お疲れ親父 ファン登録

須磨離宮公園 足元の小さな花 その3

須磨離宮公園 足元の小さな花 その3

J

    B

    樹々の根元の半日陰に咲いていました。 見慣れた花なんですが、どうしても思い出せず・・・。 利尿材の薬草としても知られるドクダミでした。 よねまるさん、有り難うございました。

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    ドクダミですよね。

    2020年06月09日07時42分

    お疲れ親父

    お疲れ親父

    あっ〜、そうそうドクダミですね! よねまるさん、早速のご教示有り難うございました。m(__)m

    2020年06月09日07時54分

    めいめい

    めいめい

    ピン色の花もあるのですね。家のドクダミ(雑草です)は白ばかりでした。

    2020年06月09日08時39分

    お疲れ親父

    お疲れ親父

    めいめいさん 画像ではピンクがかって見えますが、現物がそうだったか 記憶が定かではありません。(木陰なので色温度の影響?) 繁殖力旺盛なので庭の雑草としては強敵ですね。根を残さ ず掘り出すといっても難しいでしょうし。

    2020年06月09日12時02分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    清楚な咲姿のドクダミの素敵な切り撮りですね! 暗い背景にもう一輪の花のボケ味もいいですねぇ~・・・  キツイ匂いに嫌われがちですが、良く見ると花はとても可愛いですよね・・・  ハート形の葉も素敵で私は好きです。 いつもご訪問・お気に入り・コメントまでいただきありがとうございます!

    2020年06月10日13時35分

    お疲れ親父

    お疲れ親父

    LOVE J&Pさん 昔の人達は身近な薬草として毒消しなどに活用していた そうですね。見慣れた植物ですが、改めて眺めると花も なかなか個性的ですよね。 こちらこそコメント有り難うございます。

    2020年06月10日16時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたお疲れ親父さんの作品

    • 2021年カレンダー 8月 美瑛 四季彩の丘
    • 並んだ、並んだ~♬
    • 神戸市立森林植物園 紫陽花の名残り その6
    • 神戸市立森林植物園 5/12開園 メタセコイアの悦び その3
    • 兵庫県立フラワーセンター チューリップ、春風にそよぐ
    • 須磨離宮公園 花菖蒲 万里の響

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP