写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

無常の風 無常の風 ファン登録

今 国際宇宙ステーションに 連絡ロケットが居ます

今 国際宇宙ステーションに 連絡ロケットが居ます

J

    B

    薄雲がかかっていましたが 久しぶりの国際宇宙ステーション(ISS)です。 今 連絡用のロケットが居るはずなんですが 写っていないかなぁ。。。 両端の長四角が二枚ずつあるのが 太陽電池パネル(ソーラーパネル)ですね。

    コメント8件

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    すごーい 宇宙ステーションまでうつるんですね^^

    2020年06月04日21時40分

    無常の風

    無常の風

    ♪ tomo ♪ 様 ありがとうございます。 国際宇宙ステーション(ISS)は 地球を90分で一周しています。 結構 速いですよ。 ISSまでの距離は 430㎞から450㎞くらいでしょうね。 今 有人(?)ロケットがドッキングしていると思いますが 写っていないのかなぁ。。。

    2020年06月04日21時55分

    無常の風

    無常の風

    はち777様 ありがとうございます。 パソコンがウイルスにやられてしまって データーを残したまま初期状態にするというので 初期化したんですが それでは もう一つうまくいきませんね。 やはり 全部初期化しなければダメみたいです。 国際宇宙ステーション(ISS)も 撮影チャンスは少ないですよ。天候に左右されますからね。

    2020年06月05日09時57分

    無常の風

    無常の風

    はち777様 ありがとうございます。 できれば 焦点距離 3000ミリ必要です。 P1000 焦点距離3000ミリでも コマ粒みたいですよ。 ですから 照準器で追いかけるのも 中々大変ですよ。

    2020年06月05日17時14分

    maruko555

    maruko555

    凄いですね。飛んでいるのだと実感できました。

    2020年06月07日15時24分

    無常の風

    無常の風

    maruko555様 ありがとうございます。 だいたい 二か月に一度くらいのチャンスです。 天候とかいろんな条件で 中々 撮影チャンスが少ないですね。 望遠レンズも 1500ミリくらい欲しいですね。1000ミリでは ゴマ粒ですよ。

    2020年06月07日16時42分

    夜明けの口笛吹き

    夜明けの口笛吹き

    広い空の中から、その位置を見つけ出すのがスゴイです。

    2020年06月07日20時27分

    無常の風

    無常の風

    夜明けの口笛吹き様 ありがとうございます。 「きぼうを見よう」で検索すると 飛来する日時とコースがわかります。 その方向にカメラを構えて待っていれば 現れますが 地球一周を90分で回りますから  結構速いですよ。流れ星がゆっくり移動しているみたいな感じですね。 真上に来たら 明るさが マイナス4等星くらいになります。かなり明るいです。

    2020年06月07日21時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された無常の風さんの作品

    • 宵(よい)の明星 金星
    • 国際宇宙ステーション(ISS)かなり接近中
    • 1枚撮影 アンシャープマスク
    • 久しぶりの国際宇宙ステーション(ISS)
    • 国際宇宙ステーション(ISS)接近中
    • 明月(めいげつ)が闇夜を照らすように

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP