写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

初めて使ったネオパンACROS100Ⅱ・4-1

初めて使ったネオパンACROS100Ⅱ・4-1

J

    B

    フジが鳴り物入りで昨年11月に新発売した「ネオパン100 ACROS(アクロス)II」 世界最高水準の粒状性と立体的な階調再現で超高画質を実現--とHPに書いてありました。 それは恐れ入りました。 本来はどこかに出掛けたいのですが、近所で我慢しました。 どれどれと思いながらの正直な1カット目です。 まずは、花びらの階調を出すために、ややアンダーでピンクのバラを。 1/250秒 f4

    コメント6件

    イルピノ

    イルピノ

    アクロス、富士フイルムデジカメのフイルムシミュレーションにもアクロスありますね。 階調が破綻しないで再現されているように見えますね(^-^)/

    2020年05月28日10時03分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 あっそうか!フジはフィルムのデーターを蓄積してますので、それをデジタルに用いるシミュレーションは--凄い機能ですね。 おっしゃる通り階調の破綻、特に黒部分が重要だと考えます。これも危ないですが、寸前で何とかなっているようにも思いますね。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2020年05月28日12時33分

    オニカマ

    オニカマ

    ネオパン。……なんてなつかしい響きなんでしょう。 しかも新製品が登場していたなんて知りませんでした。 また銀塩写真愛好家の方々を見捨てない姿勢がうれしいですね。 ……キレイですね。 階調がキレイです。そして花びらの質感もイイですね。さすがは富士フイルムということなのでしょうか。

    2020年05月28日17時14分

    ち太郎

    ち太郎

    >オニカマ様 〇〇パンが懐かしいですよね。ネオパンで撮っていたのは50年も前ですから、一眼持って露出も何も考えず、曇りは1/250秒 f4、晴れたら5.6か8と決めてやっていました(笑)。 それでも良く写っていたような記憶があります。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2020年05月28日18時58分

    Winter lover

    Winter lover

    ちょっとばかり軟調のような気がします。露出にもよると思いますが、イルピノさんが仰るとおりだと思います。サブロクで1本1,000円近いのはやはり痛いですね。

    2020年05月28日20時01分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 軟調なのは、結局は機材かもしれません。フィルムは良いので特にレンズの差が出ると予想されます。違う機材、レンズを使ってもう一、二回はやってみたいと思いますが、高価ですから足踏みをしてしまいますね。モノクロフィルム1本=500〜600円ぐらいのイメージがありますので..。 最近のフィルムの高騰には参りますね。 嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年05月28日22時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 山茶花
    • 置物
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 研究!自転車の撮り方・警視庁
    • ピント合わせはご自由に
    • 赤

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP