よねまる
ファン登録
J
B
代々木八幡に娘夫婦が住んでいましたので この界隈はたまに歩くことがありました。 江戸川区にもあったんですよね。 あらら、ペンタックスの*istDかぁ。また使ってあげなくちゃねぇ。 人前に出すの、恥ずかしいかな(笑)
uncle ozumaさん この建物は表参道です。かつての同潤会アパートですね。 江戸川区にも同潤会アパートがありました。東洋一と称された そうです。船堀ありますねぇ。都営新宿線かな。船堀タワーという のがありますよ。私は上ったことがないのですけど。
2020年05月23日18時01分
michyさん かつては同潤会のアパートだったと思いますが、 解体せずにリノベーションして現在に至るのだと思います。 レトロな雰囲気が今の時代、とてもお洒落に見えてきますよね。
2020年05月23日18時03分
山菜シスターズさん 多分、階段の踊り場ですかね。場所は青山、表参道です。 代々木八幡には劇場があったんですか!知りませんでした。 小田急線の参宮橋に親戚があったんで、この界隈もちょっと 懐かしいですね。
2020年05月23日18時06分
こんばんは。江戸川区にあったは松江ですね。今は通りだけが残っています。 京葉道路へ出る同潤会通りという名前です。 ここは表参道ヒルズなんですね。建物は解体せずそのままの姿で外壁をリニューアルしたモダンな 外壁になっていていいですね。階段の灯りがノスタルジックです。ギャラリー同潤会、アートな雰囲気がムンムンあります。こういった建物は残ってほしいものです。
2020年05月23日19時22分
Winter loverさん 江戸川の松江ですか。解体されてしまったんですね。 完成当時は東洋一と称され、文化人なども入居して いたそうですね。 こちらはギャラリーとして残されていますが、いつまでも 保存してほしいものです。
2020年05月23日20時12分
らむりんさん まだ日本に集合住宅がなかったころの最新の集合住宅ですね。 時代が過ぎ、取り壊されてしまったものもありますが、 こうして残されたものはとてもおしゃれに見えますよね。
2020年05月24日07時35分
いい雰囲気ですね~ PENTAX *istDですか(^-^) Nikonのカメラを手にしてから、 以前の機種に全く触ってなくて… たまには表に出さないとですね(;´∀`)
2020年05月24日14時16分
michy
アパートではないのですね。 蔦の這う高いビル 今は一面蔦で覆われているのでしょうか。
2020年05月23日17時37分