くれのぷーさん
ファン登録
J
B
ヒヨドリの食べ掛けですが、メジロには十分な量の様です。
ayamiyaさん、ありがとうございます。 醗酵食品ですね、鳥にとっても体に良いのでしょうね。 ヒヨドリが柿が硬くなるまで食べつくさなければ良いのですが、 この木も実の残り数が少なくなっています、醗酵させるのは難しいでしょうね。
2010年12月26日20時37分
徒然すずめさん、ありがとうございます。 この柿、本当に美味しいようで人気があり、ニヤニヤ笑っている場合では無かったのです、 この後、ヒヨドリが帰ってきてまた追い払われていました。
2010年12月27日20時43分
心なしか,私にもメジロが笑っているように見えます. やっぱりヒヨドリとメジロで同じ食べ物をめぐる争奪戦があるんですね. 我が家の庭でも,これを見るのが,冬の楽しみです. 意外にメジロがズル賢くて,ヒヨドリは意地になって追い払うのですが, 全然負けていません.
2010年12月28日15時37分
銀背さん、ありがとうございます。 冬は食べるものが減るのでこんなシーンが増えますね、 鳥にとっては大変な季節ですが、私たちにとっては、葉も落ちて鳥も探しやすくなりますし、 いろいろな行動も見れますし、私たちには良い季節になりました。
2010年12月28日21時20分
新たに柿の実を突付いて穴を開けるより,穴の開いているものや果肉が出ているものを食べる方が楽ですね。特に小型の鳥にとっては。 口を開けているのがいいと思いました。
2010年12月29日21時08分
カプチーノさん、ありがとうございます。 メジロに柿の実の皮を破るのは難しいのかもしれませんね。 ヒヨドリが新しい柿の実をつついて皮を破れば、メジロもそちらを食べるようになります。
2010年12月29日21時18分
ayamiya
おはようございます。 今から寒くなりますが この柿 次第に熟し 最後は カチカチに硬くなりますが この硬い熟柿が 何と 野鳥にとっても良い 酵素が沢山あって 体に良いそうです ♪♪
2010年12月26日10時04分