写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

快傑ハリマオ 快傑ハリマオ ファン登録

全日空=YS11

全日空=YS11

J

    B

     東亜のYS11撮影時に撮りました。 懐かしの航空機を続けて。 航空機だけでなく、カラーリングも今では見られないかと。 旅客機撮影は、これが最初で最後でした。

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    全日空のモヒカン塗装と呼ばれた塗装ですね。 私はこのモヒカン塗装が今でも好きですね。

    2020年05月21日10時08分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    よねまるさん 時代とともに各航空会社もカラフルに。でも、古き塗装がいいですね。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2020年05月21日11時51分

    たも爺

    たも爺

    快傑ハリマオさん こんにちは。 YS11、懐かしいですね。約40年前学生時代にスカイメイトでよく帰省に使ってました。 飛行高度が低く地上がよく見えたのを覚えています。

    2020年05月21日17時23分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    たも爺さん そうでした。スカイメイト。重宝しました。今もあるのでしょうか? 今は、早割などで誰でも格安航空券が手に入る時代ですからね。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2020年05月21日20時26分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    spadeさん YS11は小さな機体でターボプロップエンジンの機体なので地方の滑走路が短い空港で活躍していましたね。 私は、東亜国内航空の初期のマークが印象に残っています。 尾翼の白地に赤と白模様シンボルマークがシンプルでした。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2020年05月24日20時29分

    Khmer

    Khmer

    プラモはこのモデルでした。確かオリンピア。

    2021年09月15日21時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された快傑ハリマオさんの作品

    • 原点回帰ーPart1-3
    • 原点回帰ーPart1-2
    • 日本航空=DC8
    • 全日空=727
    • トライスター&YS11
    • 東亜国内航空=YS11

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP