矮星
ファン登録
J
B
わるふざけも、学びの一つであった時代はどこへやら ガツンと叱られ、どやされて、それでも悪態ついて、ある日気付く 時代は変わり、良い子にしてなきゃ駄目だから ネットで全て晒されるから 良い子のふりして嘘をつく、嘘が生きるツールになるのは必然なのかもね
>HATTU さん そうですね^^ 嘘も真実も人の概念に過ぎないですが、嘘は人間の最大の知恵だとも思います 中学生の多感な息子が、ずっと家に居なきゃ行けなくて 太ってきて コロナの事も社会の事も何となく理解していて良い子にしてるんですけど、いい加減ウンザリな感じでして 自分が息子の歳だったらと思うと・・ 誰かとふざけたり馬鹿やったり喧嘩したりオンラインでは経験できない感覚が身につかないなと思いまして、大人より子供の方が、発散できない欲望を貯めてしまい道を間違えなきゃいいなっと 良い子良い子は無理なんですよ 誰かが支えてやらなきゃなって思ったのは、この画像編集してる時というお粗末な親(愕然
2020年05月03日11時10分
>emu_u ୨୧* さん ですよね!ですよね! このタコの足は名古屋市内に点在してるんですよ・・・ 結構前から ・・ 落書き駄目だけど 大人の自分が抱擁できない社会的立場もあるけど・・・さ 上手い! って言いたい自分もいるとかいないとか こんなぼんやりした世界(名古屋)にタコの手を差し伸べたいのかもね^^
2020年05月03日11時32分
>me...さん >それこそ悪戯 そうですね、息子が4歳の時カンシャク起こして妻が持ってきたお菓子を叩き落したんですが、迷い無くビンタしました それ以来、手をあげた事はないんですが・・ ずっと後悔してたんですよね スパルタ当たり前で育った自分 現代の生温さも感じながら時代の変化も理解していて 昔は 近所の大人に普通に怒られ今は感謝して 昭和は良い時代だったって言ったらクソジジィと呼んでいただけるだろうか(笑
2020年05月04日19時17分
HATTU
自分に嘘はつけないから 嘘がそもそも存在しなくなる時代がくる? 自覚のないところには意識もなく真実も嘘も幻と化す
2020年05月03日10時38分