写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きこりん きこりん ファン登録

パンツ食った

パンツ食った

J

    B

    コメント1件

    きこりん

    きこりん

    パンツ食った ぢゃなく、パン作ったw 今日は、作り置きして冷凍しておいたオレンジピールとレーズンのミックスで山食にする。 ボウルに上白糖と蜂蜜を適当に入れ、水200ccを加えたら混ぜてからドライイースト4グラムを振りかけて、室温でしばらく放置する。 ドライイーストが水に馴染んで、小さな泡が浮いてきたら、強力粉を300グラムと塩5グラム入れて、ひたすら捏ねる。 捏ねれば捏ねるほどおいしいパンになる。 途中で、オリーブオイルを30cc~50cc入れて、再びとにかく捏ね続ける。 まとまってきたら、生地を引っ張ってみて、薄く透けた膜になるか確認する。 粗く刻んだオレンジピールとレーズンを適量混ぜ、軽く揉み込んでまとめたら、ボウルに入れて乾燥しないようにラップをし、2倍ぐらいに膨らむまで数時間放置する。 膨らんだ生地を優しく潰し、ボウルの中で軽く揉みながらまとめて、再びラップをして10分~30分ほど放置する。 ボウルの生地を優しく取り出し、4等分に切り分けて、それぞれを丸くまとめたら、乾燥防止に、使っていたボウルを被せて10分ほど放置しておく。 4っつの生地をそれぞれを、なんとなーく楕円状に伸ばし、長い両端を少しだけ内側に折り込み、手前からくるくると巻いていき、10センチほどの棒状にしながら焼き型に並べ入れていく。 すべての生地を型に入れ終えたら、乾燥しないように濡れ布巾をかけるなどして、焼き型よりも2~3センチ飛び出るぐらいに膨らむまで放置しておく。 予熱しておいたオーブンに入れて、焦げないようにアルミホイルを軽く乗せたら、250度で30分~60分焼きできあがり。 焼き時間は、好みの焼き色で判断するといい。 また、焼き型が無ければ、4等分にして、それぞれを丸くまとめたら、そのまま、或いは好みの形にして、2倍以上に膨らむまで乾燥しないよう工夫して放置し、予熱しておいたオーブンで、アルミホイルを軽く乗せて250度で10分、アルミホイルを軽く乗せたまま210度で10分、アルミホイルを外して210度で10分~20分焼けばできあがり。 焼き上がった♪ オレンジピールを入れたことで膨らみが悪くなるかと思っていたが、思ったほどの影響もなくふっくらと焼き上がった♪ オリーブオイルを多目に入れ、長時間焼いたことで 中はふんわりもちもちで、外はこんがり香ばしく仕上がった^^ レーズンの甘さと、オレンジピールの爽やかさ、カリカリとしたクラスト(外皮)と、さまざまな食感があり味覚が楽しい♪ バリエーションとして、生地にオイルを入れずに、カンパーニュやバゲットのようなハード系とオレンジピールの組み合わせもいいかもしれない。 トースてぃん♪w 昨夜焼き上がった「オレンジピールとレーズンの山食」を「トースてぃん♪」してみたw リビングの照明がLEDのため、昨夜の写真は色が今いちだった^^; それもあったので、先ほど「トースてぃん♪」して撮り直してみたw 「トースてぃん♪」=トーストを「りんごちゃん」風に言ってみただけw さて実食っ! ん~っ! カリカリ♪ サクサク♪ ふわっふわっ♪ 淹れたてのコーヒーに少し浸してみると、しっかりと吸い込んで、お口の中でとろけるぅ~♪ 醗酵がムラなくできたことの証しだ。 オレンジピールの爽やかでほろ苦い風味が鼻腔を吹き抜けていく^^ あ! レーズンが一粒、コーヒーの中に・・・ コーヒーを飲み終えたあとの楽しみが増えた~♪ おいしいものを、おいしいと感じる喜びを失わないためにも コロナには感染しないようにしなくっちゃ!

    2020年04月27日12時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたきこりんさんの作品

    • フレンチトーストのレシピ
    • だって、大きなメロンパンが食べたかったんだ!
    • 雪原のカンパーニュ
    • ぱんつくった
    • 自家製小麦でパンを焼く
    • デニッシュ生地でレーズンバゲット

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP