写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

お疲れ親父 お疲れ親父 ファン登録

姫路城で観桜 その5

姫路城で観桜 その5

J

    B

    このアングルで菅笠を被った観光客を乗せた和船を入れた 構図が姫路城での桜シーズンのベストアングルと言われて います。 和船の始発は9:30ですし、同好の士との濃密接触を避ける ために夜明早々に撮りました。そのため色味に少し偏りが あります。 ちなみに前夜の19:30に来てみると5人の方が夜景撮影中 でした。ライトアップされている城は簡単に白飛びするで しょうから、ライトアップが終了してから撮影するか、明 るい城と暗い桜などを別々に撮って合成するかの二択では ないでしょうか。

    コメント4件

    かもんチャン

    かもんチャン

    私も一度この場所から撮影したいと思いますが、今年は諦めます。来年以降にします。観光船の数も例年より少ないのかな。朝5時では営業してませんね。

    2020年04月06日09時36分

    お疲れ親父

    お疲れ親父

    東京の屋形船での感染拡大があったので和船も休業かなと 思っていたら、此方の舟は覆いがなく密閉ではないという 事で営業していました。最初の便は9時半と表示がありま した。

    2020年04月06日11時11分

    よねまる

    よねまる

    ここからの姫路城は格別ですねぇ!

    2020年04月07日14時45分

    お疲れ親父

    お疲れ親父

    コメント有り難うございます。 動物園との連絡橋が鮮やかな赤なので、桜と新緑の季節が 特に映えるようです。 堀の水面に天守が映り込む場所は数ヶ所ありますが、やは り道具立てが整っているのはここが一番のようです。 この撮影場所は城のエリア外なので緊急事態宣言による休 園中も近隣住民は散歩に来訪可能です。

    2020年04月07日22時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたお疲れ親父さんの作品

    • 摩天楼 夜景を待つ人々
    • 2021年カレンダー 11・12月 富山・雨晴海岸 雲間からの剣岳
    • 桜に飛び交うメジロ その壱
    • 明石海峡公園 ゴデチア (色待宵草) その2
    • バイオレット系のチューリップ その2
    • バイオレット系のチューリップ その3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP