ち太郎
ファン登録
J
B
ここで遊んでいれば大丈夫。 しばらく見ていたら、練習して、倒れて、少し休憩のようです。 休校中なのですが、なんだかんだと自分たちで遊び場を探して楽しんでいるようですね。 1/250秒 f8 Kodak Gold200
こちらの宮城では学校再開している 一部のところもあるようですが、 子供たちもずっと家のなかにいると 飽きちゃいますからね。 お天道様の下で、自分たちの遊び場を 見つけるのも全然いいですよね。 早く終息してもらいたいですね。
2020年03月20日01時32分
>emu_u ୨୧*様 コロナに関しては個人的見解は避けますが、ここで緩めたらダメだと思っています。とにかく我慢を続けることが必要かと。 このような所にきているのは良いと思います。 写真も同じような所ばかり撮ってますね(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年03月20日09時23分
>tunako様 うるさいジジババ--ですか!それはひどいですね。騒音ですか? どこにも居そうな気がしますが、夜の公園とはなんとも。昔は夜の公園と言えばは酔っ払いの天国でしたけど(笑)。 おっしゃる通り早い終息を祈るばかりです。 いつもコメントありがとうございます!
2020年03月20日09時26分
>pianissimo様 家で勉強もあるので、時間を決めて行動することが必要だと知り合いの親が言っておりました。が、なかなかそれができない。考えてみれば自分も自己管理が難しいですね(笑)。 TVでも色々と論議はされているようですが、その「実」が見えてこないようです。 嬉しいコメントありがとうございます!
2020年03月20日09時31分
>uncle ozuma様 歩行者、自転車専用のスロープなので安心ですね! フジに関してはカメラ屋さんから昨日情報が入りまして、業務用100というブランドは廃止になるようです。中身の同じフジカラー100で統一され、3本パック売りは無し、他のISO400とかの3本パックも無くなってバラ売りになるのではないかとのことです。あっと言う間に、またやれやれといった気持ちになりますね。 情報ありがとうございます!
2020年03月20日09時35分
>ジョニオ様 街へ出るとすべてが変わってしまったようです。 ただ、暖かくなったせいか少し気持ちにゆるみが出てきたように思えますが、感染の危険には変りがないと思いますので、まだ要注意だと思っています。そろそろ我慢の限界の人も出て来るかもしれません..。それは私かも、競馬行けないから(笑)。 いつもコメントありがとうございます!
2020年03月20日09時39分
>よねまる様 私の地域では、1年生〜6年生を3つに分けて、密集しない形を作り、時間をずらして1時間半ほど登校するということを3日間実施したようです。 「下校しますから見守りをお願いします」と言う内容の放送が地域の無線でおこなわれていますね。なので下校の元気な姿が見れました。ついでに写真も撮っちゃいました(笑)。 じいさんばあさんはそちらの役になってます。 いつもコメントありがとうございます!
2020年03月20日09時46分
tu na ko
うるさいジジババがいたりして、子どもたち、遊び場確保が大変みたいです。 親が夜の公園に連れて行って遊ばせたりしてます。 早く終息せんかな〜
2020年03月20日00時06分