写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

Intermission:街灯

Intermission:街灯

J

    B

    連載写真掌編「にほひをこせよ」は、15回を数えました。 この辺でちょっと休憩。全体を照らして、省みます。 独りよがりになっていないか。 話しがくどくなっていないか。 長たらしい文掌になっていないか。 おんなじような写真になっていないか。 e.t.c. e.t.c. ぜんぶ Yes だなあ。反省、反省。

    コメント10件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    それでは、短いのを一つ・・・!♪ 『これなに・・・?』 『がいとう(街灯)にがいとう(該当)します・・・!♪』

    2020年03月13日23時36分

    yoshi.s

    yoshi.s

    オーちゃん!さん 座布団一枚! お返し。 もう春だ。外套を脱いで街灯をつけろ。夜桜散歩は楽しいぞ、

    2020年03月13日23時53分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    以前 家路に着くとき家の近くの街灯を見ながら小さい子供たちが玄関で抱きついてくるのを楽しみにしていたことを思い出しました。

    2020年03月14日00時26分

    いずっち

    いずっち

    二人はどうなっていくんかなぁと思いながら拝読してます♪ そして梅の花の生きもののようなものは また登場してくれるのでしょうか♪ 灯りは ほっこりしますね。 yoshi.sさんも ちょっとほっこりタイムですね。どうぞ♪☕

    2020年03月14日00時53分

    はなてふ

    はなてふ

    街灯が 照らす外套 春よ来い  (何のこっちゃ) 早よ 続きが読みたいんですけどぉ~         せっかちばばより

    2020年03月14日07時50分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん そうでしたか。 街灯と、お子さんたちが抱きついて来る姿。 ちょっとしたことが記憶の糸を手繰るきっかけになることがありますね。

    2020年03月14日16時59分

    yoshi.s

    yoshi.s

    いずっちさん お読み下さり、嬉しいですねえ。 梅の花の生きもののようなもの、は、また出て来ます。ひとつのキイですから。お楽しみに。

    2020年03月14日17時02分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさんはなてふさん うれしいクレーム、ありがとう! わし、がんばる!

    2020年03月14日17時02分

    旅鈴

    旅鈴

    街灯のガラスを覆う模様はもしかしてユリノキ? 花殻に見覚えが。 夏は虫がぶんぶん飛び回るのでしょうか。

    2020年03月15日04時22分

    yoshi.s

    yoshi.s

    そのとおり! 旅鈴さん、お見事! 大した観察眼だ。 ユリノキの小枝の模様が面白くて、この街灯を撮ったのです。 夏は・・どうかなあ?夏にこの街灯が点く時間にはこの公園に来ないのです。でも、こんど来てみましょう。

    2020年03月15日11時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真指編:光あれ!
    • 写真エッセイ:アメリカ見たまま記13:朝日の中
    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
    • 写真指編:一本の空
    • 写真句:花の森のてふてふ2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP