デーデーポッポ
ファン登録
J
B
ネコヤナギが夕陽に映えたところです。
栗きんとん さん、 そうですね、f2.8 でオリに取り付ければ強力な VR も付いてます。 なにより良いのは このレンズは倍率固定ねじが付いているので 慣れると 被写体によりどの位 離れなくてはいけないのか直感で分かるようになります。
2020年03月12日21時56分
無常の風 さん、 私は HANZA と KENKO の2社のマウントアダプターを使用してます。 フルサイズのレンズを M4/3 で使用するので レンズの良いとこ取りになり 大口径レンズをつかったような効果がでますね。
2020年03月12日21時59分
壽 さん、 嬉しいお言葉ありがとうございます。 夕陽が良い仕事をしてくれました。 先程の横浜からみた富士は見事に焼けてましたね~ 私は撮れませんでしたが、如何でした?
2020年03月13日18時32分
北の仁 さん、 フルサイズ 105mm も M4/3 のカメラに付ければ 210mm ですので撮影範囲はいきなり広くなり、構図も撮り易くなりますね。 夕陽が良い仕事してくれました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2020年03月13日18時35分
真理 さん、 ネコヤナギも若い木では ヒョロヒョロの枝が真っ直ぐで上に伸びていますが、古木の大木になるとこんな風になるようです。 桜より花期が短いのでこの瞬間はなかなか取れないので、その季節になるとソワソワして探します。 嬉しいコメントありがとうございます。
2020年03月13日18時39分
栗きんとん
換算210mmのマクロはさすがに迫力満点ですね!
2020年03月12日21時44分