写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

くまっち くまっち ファン登録

松ノ木 ポカポカ

松ノ木 ポカポカ

J

    B

    滋賀県湖北町に遠征して来ました。この日はポカポカ日和で オオワシさん朝7時に漁をして魚を持ち帰り、夕方4時過ぎても 一歩も動かず、日向ぽっこしてました。 カメラマンさんお付き合い、お疲れさんでした^^

    コメント15件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    オオワシさんは こんなに動かない鳥なんですね・・・^^; 勉強になりました(^^) カワセミの1時間くらいは どうってことない時間なのですね(笑) ということは やっぱり 朝が狙い目ってことですね(^^) 東京にも来て~~~(^^)

    2010年12月08日21時52分

    楽太郎

    楽太郎

    凄いですね。 大鷲ですか! テレビか写真でしか見たことがありません。

    2010年12月08日21時53分

    Tossyi

    Tossyi

    ワァー、オオワシさんですか、嘴も眼も凄いですね。 湖北町まで遠征されたのですね、7時間以上のオオワシさんとの格闘お疲れ様でした。 でも素晴らしいオオワシが撮れて、行かれた甲斐がありましたね(^^)

    2010年12月08日22時09分

    くまっち

    くまっち

    キャノラーさん こちらもコメント有り難うございます こんなに動かないのは珍しいと思います。8時過ぎについて止っていたので、お腹がすいたら スグ飛ぶだろうと皆思っていましたが、1~2日食べなくてもいけるのかもしれないです。 7時前に来た方は鳥が飛んで帰って来ても、まだ暗いのでSSが上らなかったみたいです

    2010年12月08日23時12分

    くまっち

    くまっち

    楽太郎さん コメント有り難うございます 羽根を広げると2.5m程になるそうですが、去年少しだけ飛んでるところ見ましたが 高い所をゆっくり飛んで雄大ですね。それを見たくて皆さん行かれますね^^

    2010年12月08日23時21分

    くまっち

    くまっち

    Tossyiさん コメント有り難うございます オオワシは大きな嘴でブラックバスも食べるそうです 湖北は大阪市内の方だと、長浜インターで降りて2時間弱で行けます。 湖北を早めに切り上げ、1時間程湖東の道路を走って、近江八幡市の西の湖のハイイロチュウヒや チュウヒが4時ごろから出たりします 場所は湖の西側で「県道多賀」から入って行きます。車が止っていると思いますが 鳥の事なので保障はないですが、ドライブ兼ねて行かれても面白いです^^

    2010年12月09日06時27分

    くまっち

    くまっち

    ビートさん コメント有り難うございます この場所は野鳥が多くクマタカが来たりもします。オオワシは高い所が多いですが、 低く飛んだり、止ったりもします、大きいので肉眼でも見えますので、双眼鏡でも 楽しめます。この写真でも300mmに1.4倍テレコンで大トリミングです。大砲が有っても 撮れない時も多いです。機会があれば暖かい日に情報を見て行って見られてはどうしょうか? ハズレも多いですが^^

    2010年12月09日06時59分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    松の木とこのオオワシのポーズ、 プリントしてお正月の飾りに良いのではと思ってしまいました。

    2010年12月09日16時09分

    くまっち

    くまっち

    くれのぷーさん コメント有り難うございます 正月の写真に張っておけば縁起がイイかも知れないですね オオワシが松ノ木に止る写真は身体が埋もれるので、ネットでも割合少ないです 上体を傾けた時にシャッター押して良かったです^^

    2010年12月09日18時18分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    何しろ撮りたくても撮れないタイミングの方々もいますので、じっくり留まっている写真が撮れて素晴らしいです!なによりも、初回でバッチリとはいいですよね! 私は通算3回通いました(笑

    2010年12月09日20時34分

    くまっち

    くまっち

    pengin dy5wさん コメント有り難うございます 去年も2回程行きましたが、昨日まで居たヨとかが多かったです。 8時頃着いた時に止っていたので、やっと見れると喜びました。それから4時頃まで長いような 短い様な1日でした。言われる様に初回で見れただけでもラッキーでした^^

    2010年12月09日22時11分

    ayamiya

    ayamiya

    大鷲ですか。びっくりです。 こんな大型猛禽が見れるのですね。 凄いですね。

    2010年12月12日00時29分

    くまっち

    くまっち

    ayamiyaさん コメント有り難うございます オオワシは夏にカムチャッカ方面で繁殖し冬に北海道辺に来るそうですが、 まれに本州にも来るそうで、ここには一羽だけですが毎年来て13年位になるそうです。 日帰りで見られるので、あり難いです^^

    2010年12月12日07時39分

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    こいつはすごいですね。すばらしい。

    2010年12月12日08時35分

    くまっち

    くまっち

    カプチーノさん コメント有り難うございます このオオワシさん人気がありコハクチョウの群れと並んで、湖北町のシンボル的存在です。 町おこしに貢献して沢山の観光客を集めます

    2010年12月12日10時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたくまっちさんの作品

    • オオワシのエンゼル
    • どう~この羽根

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP