ペペロンターノ
ファン登録
J
B
誰が呼んだのか、ここは「魔のスキ魔」と言って、決して足を踏み入れてはいけない禁断の路地なのです。 入ったが最期、もう二度と出ては来れません。 言わば、魔界・・・。 そうとは知らずに、今日も「スキ魔」に魅入られた人が一人、また一人と・・・。 <業務連絡>「スキマ部」募集再開しましょうか? こなゆきん先生?(笑
入り口の絵が怖さを表してますね。 もしや、最初に好奇心にかられて入って、 魔界のものに見せしめとして、 ここに張りつけにされたのかな?あら怖い。 覗き見好きの私は、誘惑に勝てないから覗いて来るわ。
2020年02月01日22時53分
にゃん菜警部殿 やはり、好奇心豊かな警部もスキ魔に魅入られてしまいましたか。 それもそのはず、ミステリー好きにスキマは外せませんからね(本当に?) 魅入られたからにはもう入るしかありません。 さあさあ、中へ。 魔界はりつけショー(誰の?笑)が待っておりますよ。 ところで、この絵の右の方に「by にゃん菜」ってサインしてあったような・・・? にゃるほど、この何とも摩訶不思議且つ不気味な絵はにゃん菜画伯の作品でしたか。 ならナットクですね(笑
2020年02月01日23時10分
ペペ郎見~っけ! そんなとこ張り付いちゃって(笑) 相変わらず目立ちたがり屋ね。 ヤラセってことは、この二人さくら? 後ろ姿から推理すると・・ スキマ部員の募集? 幽霊部員ならいらないよん(^_-)-☆
2020年02月01日23時49分
こにゃゆきん先生 あらら・・・、隠れていたつもりなのに見つかっちゃいましたか。 ハイッ、指令通りタグ入れときましたよ~。 「スキマ部」には裏の顔があって、それが「スキ魔部」です。 そして、さらに裏の顔が「好き魔部」(なんかタチ悪そう・・・笑)というわけで、ペペ郎が部長をつとめております(笑 表部長のこにゃゆきん先生と裏部長のぺぺ郎、部員を一万人くらい集めて日本全国のスキマを制覇しましょう! あ、あのお二人は既に幽霊なので部員は失格だよん(^_-)-☆
2020年02月02日00時23分
隙間の番人ですね! 隙間好き魔(ダジャレです)人間は結構たくさんいます。かつての私もそうでした。一度ウ○○を踏んでから入らなくなりました。 一瞬現実離れを体感できる隙間は止められない人もいるかもしれません。そう、その先を右に曲がって、もう一度右に曲がると別世界。陰陽師のようです。 右に2回曲がると、普通はそれで元に戻ってくるのですが、はて?
2020年02月02日09時54分
寒がり屋の(?)エミュっちゃん ご機嫌いかが? ちょっと久しぶりな感じですね♪ イラスト、ツボにはまってもらえてとても光栄です。 ・・・って私が描いたのではないですけど(笑 五、六年前の撮影だから、このシュールな悪魔的アート(笑)はもうなくなっているかもしれませんね。 ところで、隙間が大好物ということですが、一体どんなお味がするのでしょう?? というわけで、「スキマ部」随時募集中、お待ちしておりま~す。
2020年02月02日17時04分
ち太郎様 お待ちしておりました。 「隙間の番人」、面白い表現頂きました。 ありがとうございます。 ところで、ここ何処だと思いますか? まぁ、こんな絵と路地だけじゃまったく分からないでしょうけれど・・・(笑 神楽坂の商店街でたまたま見かけた路地で、実際はあんまり怪しくなかったかもしれません。 だって私も(一通り歩いて)ここから出てきたんですから! ウ◯◯も落ちてなかったと思います。 ちなみに、妄想好きな(?)私の場合、一瞬どころかいつまでも現実離れを続けていて、いまだに「別世界」から生還できずにいるのです。
2020年02月02日17時05分
そうそう 隙間を右左折繰り返して坂道昇ったら 天空のブルーベリー園が。。。過去作ね 貼ってあるのピカソかな? 入り口の外見えないけど、ダーノちゃ ボッタクリしてたのかな^ - ^ 赤紫の壁に赤ピンクのネオン 尾根遺産が身体をくっつけてくる歓楽街の場末タイマッサージ個室 行ったらアカンで
2020年02月02日18時28分
あぁ。また入っていかれましたか。 横で見届けてる落書きの人。彼は 新米の見届け人なのです。 人間の悲しみ 怒り 恨み 妬みあらゆる業が 作り上げた見届け人。 最初彼は 隙間に入っていく人を見ては飛び上がって喜んでました。 でも徐々にだんだん虚しくなってきた。 今入ってった二人もいずれは 二度と戻れないことに気づき、絶望し 気も狂わんばかりになります。 そして発するマイナスエネルギーが 見届け人に波動となって伝わり、浸透し、 彼は一段パワーアップするのです。 なのに虚しい。 家族 恋人 友人 同僚。あれだけ疎ましく思い裏切られ見限ったにもかかわらず、 最近一緒に飲んだコーヒーの味。一緒に見上げたお日様のひかり、 輝く緑の葉っぱ、そしてこちらを見つめる笑顔が恋しくなってきたのです。 新米見届け人の彼は 今が大事な時。 それなのに心が揺らいできています。 「行ったらだめ!」と言いたい気持ちをぐっと堪えて見送りますが 彼の眼は涙でただれ、真っ赤になって涙腺も詰まってしまってます。 そのかわりに流れ出る鼻水。もはや彼の顔自体が涙になってもう下にぽとんと落ちそう。 (ここで笑わなくちゃ 僕は消えてしまう・・!) でも彼は決めました。もう消えてしまおうと。 このあと彼はどんどん溢れ出る鼻水で隙間を埋めていきました。 その時、久しぶりに彼の表情には ひかりを仰いでた頃の 穏やかな笑顔で満ちていました。 埋め終わったとき、空から一筋のひかりが彼を照らし出し、 彼はキラキラと消えていきました。 おしまい 妄想ストーリー、失礼しました(^^ゞテヘ
2020年02月02日19時45分
ゴゴロンちゃ 「ダーノ」になってたからお返しね(笑 ナヌ?天空のブルーベリー園? 一体、何回隙間を左右繰り返して昇ったのでしょう? ヌナ?タイ式尾根遺産個室マッサージ? 行きまへん行きまへん、ボッタクリもしてまへんで。 ターノは真面目で清純なのでああいうところにはね。 ホントだよ。 私はタイ式マッサージよりもタイ料理の方が良いです。 そういうココロンちゃは? そうそう、貼ってあるのはピカソじゃなくってペカソだよ(笑
2020年02月02日22時11分
いずっちゃん おっ、来ました来ました、皆様お待ちかね“令和のアンデルセン”「いずっち劇場」! 今回も内容の濃い映像的ストーリーですね。 「人間の業が作り上げた見届け人」という発想は中々出来ませんよ。 す、凄すぎる・・・(笑 短い中にもちゃんと起承転結があって、ありがた~い教えもあって、テーマの奥底に流れているのは、やっぱり「良心」なのかなぁ・・・。 凄まじい葛藤と紆余曲折の果てに、やっぱり最後は救いの光が差し込みましたね。 そこがいずっちゃんの良いところ。 優しい人柄が滲み出ています。 マイナスエネルギーもプラスエネルギーに変換されてきたようです。 しかし・・・、鼻水で埋め尽くされた路地って・・・一体・・・? 絶対に入りたくないものです(笑 ところで、あの「新米見届け人」、消えてしまった後どうなったかご存知ですか? ナント、バカボンに出てくるピストルのお巡りさんに転生して(目が繋がっているのが証拠です)、来る日も来る日もピストルを撃ちまくりながらバカボンパパを追いかけ回しているそうです(笑 またの「いずっち劇場」楽しみにしておりますぞよ。 よろしゅうおあがり!
2020年02月02日22時50分
硝子の心
心が病んでると 何を見ても感動しないです
2020年02月01日20時57分