おうざん
ファン登録
J
B
部屋に射す冬の陽射しは、とても優しい。
楽太郎さん、ありがとうございます^^ あずきのモノトーンと、部屋の色の無さで、セピアに見えますね。 実は、カラーフィルムの無補正なんです^^ 冬になると、部屋に差し込む陽射しはとても心地よいですね^^
2010年12月06日21時44分
シモスチェンバレンさん、ありがとうございます^^ フィルムの質感に感動した一枚です。 画質は良くないですが、私はこんな感じが好きなのかも知れません^^ いろいろ試していきたくなりました。
2010年12月07日01時27分
おぉっ~いい雰囲気ですね。 全体に少し赤みが出ていたのでコダックのフィルムかと思いましたがフジですか。 現像して、プリントが仕上がるこの期間はとても待ち遠しい、楽しい時間ですね。 いゃ~それにしてもいいですね。
2010年12月07日10時50分
hisaboさん、ありがとうございます^^ この写真を最初見た時、ニヤリとしてしまいました^^ 凄く好きな写りでした~。 写真屋さんで現像したときに、補正無しでデータ化してもらって、CDを作ってもらいました。 補正してたら、違った感じだったんですかね~。 一回500円もするので、あまり頻繁にはフィルムを出せません^^:
2010年12月07日12時41分
ボンバーさん、ありがとうございます^^ これ、いいですよね♪ 撮っただけでこうなるんだからたまらないです^^ コダックは赤みが出るんですね。2本目はコダックのフィルムを入れてみました^^ フィルムは、撮る過程も、写真を見るまでも後から見るときもずっと楽しいですね。 はまりそうです^^ いや、はまってます^^;
2010年12月07日12時44分
不出来なパパさん、ありがとうございます^^ 和んでいただけましたか? このとき、凄くゆったりした気持ちでファインダーを覗いていました^^ 感じていただけて嬉しいです^^
2010年12月07日12時45分
追伸 赤みと言っても鮮やかな赤みではなく、セピアがかった赤です。 因みに、鮮明な真っ赤を写しても、海老色?になってしまいます。 ですので、全体的にレトロチックな写真になる事が多かったですね。
2010年12月08日01時01分
ボンバーさん、ありがとうございます^^ 鮮明な赤がエビ色ですか? それ、いいかもです^^ フィルムには、レトロチックな描写を求めていこうと思っているので、 二本目を現像するのが楽しみです♪ かりっとした写真や、透明感のある写真は、デジタルに任せます^^
2010年12月08日12時43分
Effyさん、ありがとうございます^^ フィルムの味って、たまらないですね~^^ デジタルのレタッチでは、私はこの味付は無理なので、フィルムにはまっていきそうです。 現像を待つ間もわくわくしていいですね。 フィルムカメラ、お持ちなら撮ってみるのもいいかも知れませんよ。 デジタルにも生きてくることがあると思いますし^^
2010年12月09日12時32分
mckyeeさん、ありがとうございます^^ この時の部屋に射す光はとても」柔らかく、ほんと優しい光でした。 その雰囲気に、フィルムの質感が合っていたと思います^^
2010年12月09日21時04分
楽太郎
セピア色がいい雰囲気をだしてますね。 冬の日差しが心地よく感じられる作品です。
2010年12月06日21時38分