おおねここねこ2
ファン登録
J
B
撮影日は前後します。みなとみらい21地区、クイーンズスクェア内。 欅も曇天ですが色づきました。 WB=日陰、CPLF、手持ち、トリミング、原画像7.0M。
他メーカーのカメラ・レンズにもとても興味がありますが、入替える決断が付きません。 コメントを拝見すると、自分はやはりなれたシステムが良いかな と思いました。
2019年12月06日15時12分
それぞれの秋の日でしょうか、味があります。 私は新しいミラーレス、ニコンのZ6にしてから、半年たちますが、まだ慣れていない部分が結構あります。 完全に使いこなすにはもう少し時間がかかりそうです。
2019年12月06日16時49分
私は2か月たちましたが不満たらたらですね ^^; センサーのゴミには特に酷いですね。色合いとAFも同じ意見です。 AFはイルミネーションが苦手のようですね ^^;
2019年12月06日22時16分
私はフジの魅力に取り憑かれてキヤノンフルサイズから乗換えた口です(笑) やはりセンサーサイズも大事ですが自分の好みの色合い、操作性等々人それぞれあるのでしょうね(^-^)/
2019年12月06日23時41分
秋のナイススナップ作品ですね! 自分もEM-1mkⅡからの乗り換えでしたが、確かに最初は戸惑いました。 発売日に入手したので1年半以上使いましたが、カスタマイズ等色々試行錯誤して今は使い易くなった気がします。 慣れただけかも知れませんが… このレンズでのAFは気になりません。 自分の手持ちだとPlanarが気になる遅さです(笑) 今までのオリ機が早過ぎかと。 センサーへのゴミは本当に深刻です。 今まで2回持ち込みました。 ここは本当にオリ機は優秀だと思います。 自分はどこでもレンズ交換をするので…おかげでセンサークリーニングを自分でするようになりました(笑)
2019年12月06日23時57分
おおねここねこ2
新カメラレンズにして、1ケ月くらい経ちました。感想を。 色合いには中々慣れません。露光補正ボタンの位置も、 ここにわざわざおく必要があるのか、 前面にあるダイヤルに割り当てればよいのになどと思っています。 レンズのピントも爆速の評価がありますが、個体差なのか じわっと合焦することが多いです。重さに関しては、レンズ込みでは もう少し軽くなるのではなどと感じてしまいます。 手振れ補正機能が本体にもあるのですが、レンズにも持たせているので、 重くなってしまってます。本体が軽いので、バランスが悪い感じもします。 カメラの手振れ補正機能を生かして、レンズから省けば、望遠レンズも 少しは軽くなるのではないかとも。 あと、レンズを付けたままにしているにも関わらず、結構ごみがつきますね。
2019年12月06日14時45分