シモフリ
ファン登録
J
B
先週に下見をしていた『もみじ寺』、予想していた以上に華やかな紅葉になっていました。 ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 古いレンズですがスカットした写り、名玉でしょうか。 でも私にとって画角的に難しいレンズです。
GREAT!!! いつも思うのですが、フォーサーズシステムの時のレンズは、名玉揃いですよね・・・。あくまで描写面だけで愚痴を云いますと、フォーサーズレンズを温存しつつ、ミラーレス化すれば良かったのに・・・・といつも思うのです。 ちなみに、私がカメラを始めた頃にはもうマイクロフォーサーズ規格でしたので、仕方なくE-M1,M.ZUIKOレンズを買ったのでした・・・。
2019年11月18日11時59分
シモフリ様 毎度の我が儘にお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m OLYMPUSの発色はやはり良いですね(^^)d 車中での力説を思い浮かべながら拝見させていただきました。
2019年11月18日14時39分
らむりん さん ありがとうございます。 ここに6時頃着きたくて早朝出掛けました。 でも、あ〜たらこ〜たらで7時頃になってしまいました。 いつもそうです、二人とも珍しいものを見つけると素通り出来ない性分のようです。
2019年11月18日20時31分
王様 ありがとうございます。 オリンパスが社運をかけて発売したフォーサーズシステム! その当時のレンズ群は、他社の解像には負けていませんでした。 そんなダゲレ師匠の教えです。
2019年11月18日20時42分
mc.y.kさん ああありがとうございます。 力説? 『馬鹿も風邪引く』という話しですね! 我が家では、風邪を引いたかなぁと思った時には、気のせいと言います。 そして知らぬうちに風邪は治ってしまいます = 馬鹿は風邪ひかない。 そんな定説が生まれたのでしょうね。
2019年11月18日20時58分
らむりん
こんにちは(*^^*) 秋の小道を、色づいた木々が彩で包んでくれる…♡ とっても素敵なところですね(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
2019年11月18日10時56分