写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

企迷羅鼠(kimera) 企迷羅鼠(kimera) ファン登録

若鷹~韓国 Young Hawk

若鷹~韓国 Young Hawk

J

    B

    韓国の首都ソウルの南山ゴル韓屋マウルの1歳の鷹。2019/9/15 A young hawk in Namsan Hanok Village,Seoul,South Korea.          ☆ママはどこ夢覚めて鷹うつつなく          ☆韓(から)の鷹枯蔓に似る模様持つ          ♡ハート形の有り無し分かず鷹の羽

    コメント6件

    想空

    想空

    幼さが目の表情によく出ています。 羽毛もやわらかそうで綺麗ですね。 以前、鷹匠の腕に乗る鷹を撮ったことがありますが、鋭さの中にもどこか哀愁を帯びた目をしていました。

    2019年11月19日21時18分

    旅鈴

    旅鈴

    鷲と鷹の違いを調べました。 大きさによって、鷲(わし)>鳶(とび)>鷹(たか)>隼(はやぶさ)だそうです。 一歳でもまだ子供なのでしょうか。 羽の色は後に変わるのでしょうか。 まだまだ若いあどけない表情ですね。 我が家のインコも歳をとって、嘴が割れたり、羽が白髪交じりになったり(笑) 足がかさかさになったり、老齢化が見られます。

    2019年11月19日21時51分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    想空さん、早速のコメントありがとうございます。 見るからに、子供っぽくて可愛いですね。 それは、本来野性の鷹が、飼育されていることを可哀想と思う優しい心の現れでしょう。 今回初めて鷹を左腕に乗せました。これではなく別の2歳の雌です。鷹には申し訳ないが、年甲斐もなく嬉しかったです。

    2019年11月19日22時42分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、コメントありがとうございます。 タカ目の下位分類でタカ科とハヤブサ科は分かれています。 全長80cmのクマタカと全長55cmのカンムリワシの例もあり、大きさだけが分類の基準ではないようです。 野性の鷹の平均寿命は20~25年の一方、飼育されている鷹の平均寿命は30年、最長70年だそうです。鷹は約40歳になると、爪が弱くなり獲物がうまく取れなくなります。くちばしも長く曲がり、胸につくようになります。羽も重くなり、徐々に飛べなくなるそうです。 インコと似ている老化現象もあるのでしょう。

    2019年11月19日23時01分

    旅鈴

    旅鈴

    羽のハートの模様、見つけました❤

    2019年12月08日19時07分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、再コメントありがとうございます。 やはりありましたか。自信がなかったのですが、安堵しました。今晩ぐっすり眠れます(笑)

    2019年12月08日20時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された企迷羅鼠(kimera)さんの作品

    • ハート探し~気比神宮 Heart Shape
    • お西さんの茸~西本願寺 Mushrooms,Nishi Hongan-ji
    • 太鼓橋~住吉大社 Belle Reflection
    • 夕影の廻廊~インド Cloister evening scene
    • ドリナ川~ボスニア・ヘルツェゴビナ Drina river,Višegrad
    • 美しき青きシャウエン~モロッコ The Blue Pearl

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP