写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

梢の晩秋

梢の晩秋

J

    B

    毎年紅葉に遅れてこんな木々立ちの撮影が多くなっています。でもこれはこれで好きな情景です。落葉した後の梢の美しさは何ともいえません。後でよく見るとカメラマンさんが二人写っていました。(苦笑)

    コメント16件

    かくらい

    かくらい

    葉を落とした梢は葉をつけたものとはまた違った美しさがありますね。 対岸の立ち木と手前の立ち木の対比をみせたこの構図も素敵です。

    2019年11月15日08時55分

    いちごいちえ

    いちごいちえ

    素敵です(*'▽') 見入ってしまいました♪

    2019年11月15日16時17分

    スリーピー

    スリーピー

    なんとなく華やかなものを感じます。

    2019年11月15日17時49分

    Philosohist

    Philosohist

    美しいですねぇ私も葉を落とした後の 幹や枝の造形、大好きです。 この切り取りは大変勉強になります。

    2019年11月15日19時36分

    ライトハウス

    ライトハウス

    水辺を挟んで手前の緑の木と奥の落葉した木々の対比が素晴らしいですね。 奥行き感もあって流石の構図です。

    2019年11月16日09時23分

    まさりん

    まさりん

    冬感が出ていて素敵です

    2019年11月17日06時52分

    酔水亭

    酔水亭

    北側から南東側を撮影されていますね 。 写っている左の木立周辺には、春になると水芭蕉が咲き誇ります。 それはそれでまた、美しい趣です。 <観音沼>も20年ほど前からすると かなり湿原化が進んでいるように .. この作品から見受けられます。 南側に大駐車場ができて、トイレも近代化されて、訪れる人の数もかなり多くなったようですね。 それはそれで、観光地化されるのも福島県としては大歓迎なのでしょうが ... 通い始めた頃のあの静けさが ...岩魚が住みライズが見られた .. ジュンサイを取りに来ていた地元の方の佇まい ... 皆、懐かしく思われてしまいます。 もし、もう一度訪れる機会がありますれば、山法師が咲き始め、ミツガシワが沼面に満開に咲き誇る 五月上旬ころ ..をお勧めいたします。 その頃に、私も、行けるならば是非とも訪れて見たいです。 あ ...<アールなかさん>の作品ですが、まだまだ選び抜くことに時間を要しそうです。 どうぞ もう少しお待ちくださるようお願いいたします。

    2019年11月17日20時09分

    和~

    和~

    いつもありがとうございます。 いつもながら美しい描写に言葉がありません。 ア-ルなかさんの訃報をお知らせいただきありがとうございます。 実際にお逢いして写真のお話しをうかがいたいと思っておりましたのに とても残念です。心よりご冥福をお祈りしたいと思います。 写真展など偲ぶ会などの予定が判りましたらご一報いただけたら 幸いです。

    2019年11月17日22時29分

    hatto

    hatto

    かくらいさんコメント有り難うございました。 まず、この手前の木が目に飛び込んできて背景とどう切り撮るかが課題でした。 このシーンで何枚もズーミングを変えて撮影しました。

    2019年11月18日10時29分

    hatto

    hatto

    いちごいちえさんコメント有り難うございました。 後でこの情景をじっくり見ると、いろんな要素があることに驚かされました。 色んな自然の営みがあるんですね。

    2019年11月18日10時31分

    hatto

    hatto

    スリーピーさんコメント有り難うございました。 枯れ木の賑わいなのでしょうね。(笑)

    2019年11月18日10時32分

    hatto

    hatto

    Philosohistさんコメント有り難うございました。 紅葉のピークが過ぎたほんの一瞬が意外と素晴らしいと気付かされます。 周りとの情景をどのように切り撮るかが難しいですね。

    2019年11月18日10時34分

    hatto

    hatto

    ライトハウスさんコメント有り難うございました。 この一枚の主役は手前の木として、構図を決めました。何時も思うのですが、主役は撮ってくれと囁いているかのようです。(笑)

    2019年11月18日10時36分

    hatto

    hatto

    まさりんさんコメント有り難うございました。 晩秋から冬に季節が切り替わる、ほんの短い瞬間だと思います。そう思うと貴重な時期なのですね。

    2019年11月18日10時37分

    hatto

    hatto

    酔水亭さんコメント有り難うございました。 昔の観音沼の情景を教えて頂き有り難うございました。 あそこにイワナが居るとは思えなかったです。 もしフライフィッシングが出来るなら、最高のロケーションですね。 仰る様に観光地化されすぎたかもです。立派な駐車スペースには吃驚でした。

    2019年11月18日10時40分

    hatto

    hatto

    和~さんコメント有り難うございました。 まだアールなかさんの写真展何時になるか分かりませんが、その時は必ず一報を差し上げたく思います。

    2019年11月18日10時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 碧に戯れる
    • 孤 絶
    • 雨中の花宇宙
    • 見返りの白鳥
    • 黄金の 霧海
    • 秋雲去りて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP