写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

夕陽と枯草のハーモニー

夕陽と枯草のハーモニー

J

    B

    近くの月極駐車場は掘ると化石が出る地なので舗装できないらしい なので エノコログサの群生地となっている 既に種が落ち薄茶色になった枯草に 秋の夕陽が当たると黄金色に輝く 逆光をさらにマイナス補正してその光を古い 300mm で切り取ってみました Ai Nikkor 300mm f4.5S@f4.5

    コメント9件

    真理

    真理

    黄金に輝くエノコログサがアンダーな背景に映える作品ですね✨ 風に揺られる風景は秋の訪れを感じる色合いです(*^^*)

    2019年11月11日07時09分

    happysmile

    happysmile

    金色に輝く美しさと冬の訪れを感じさせる作品になって素敵です

    2019年11月11日07時41分

    Takechan7

    Takechan7

    お早うございます、オールドレンズの望遠系ではF4当たりのものが昔は多かったようですね。 最近ネットでContax 645(AFカールツァイス)系の望遠210mm F4なるもの調べてますが、描写はマッタリ系でこういう描写にはもってこいのようですが、D7000 + MF Nikkorでこういうシーンを撮影されるのは流石ですね、私でしたらブレブレ写真大増産してしまいそうです(笑)

    2019年11月11日10時26分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    真理 さん、 背景ができるだけ暗い位置を探して、穂の輝きが引き立つようにしました。 素敵なコメントありがとうございます。

    2019年11月11日17時25分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    北の仁 さん、 さすがに ファインダー視野が狭い D60 では MF がキビシイのでこのカメラにしました。 ウレシイコメントありがとうございます。

    2019年11月11日17時27分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    happysmile さん、 季節感が伝わり、とても嬉しいです。 素敵なコメントありがとうございます。

    2019年11月11日17時28分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Takechan7 さん、 このレンズ ある意味、貴重なんですよ。 というのは 直ぐに ED となってしまったんです。 やっぱり f4.5 は MF は厳しいものがあります。 ご指摘の通り 手振れ防止機能はありませんので 450mm 換算は基本通り SS=1/400 以上で ISO を100から 200 にしました。  お褒め頂き、恐縮です。

    2019年11月11日17時31分

    Naganon(休息中)

    Naganon(休息中)

    陽射しが柔らかくなった頃の逆光は作品映えしますね(°▽°) 美しい琥珀色のハーモニーが聴こえて来そうです♪

    2019年11月11日20時17分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    暗い背景に秋の陽に輝くエノコログサの植毛が素敵ですね!

    2019年11月21日12時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 光の取込み サイド
    • 珊瑚の輝き
    • 木枯らしの煌き
    • 朝露朝陽に輝く
    • 清楚なティアラは花嫁に
    • Emotional evening  70’s

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP