- ホーム
- pengin_dy5w
- 写真一覧
- オジロワシ ~背撃ちで~
pengin_dy5w
ファン登録
J
B
J
B
2010.11.27 栃木県 中禅寺湖 オジロワシは背撃ちで、この「尾白」が綺麗にでます(^^!
オジロワシ、格好良いですね。 巾の広い大きな翼、大きな嘴、普通の猛禽と全然違います。憧れちゃいます~。 だいたい下から煽って撮った写真が多いですが、上から撮られていているんですね。尾の白いところもよく分かって素晴らしいです。
2010年11月28日20時59分
これも素晴らしいですね。 北海道と日光にいるとなると共通点はアイスホッケーくらいしかないと思ってましたが。 中善寺湖畔にそびえる男体山に登ると富士山が小さくくっきりと見えるんですよ。
2010年11月28日22時07分
taka357さん、コメントありがとうございます。 なんとチョウゲンボウが近くに現れたんですね(^^! これからも定着してくれるポイントになると良いですよね! zooさん、コメントありがとうございます。 ワシ系も凄く感動すると思いますが、タカ系の迫力も凄いと思います(^^ ぜひ今後も猛禽類の撮影、頑張ってください! 徒然すずめさん、コメントありがとうございます。 背中を撮るとやっぱりかっこいいですね(^^ 結構、低空だったので、うまく背中を撮れました(^^ラッキーでした! カプチーノさん、コメントありがとうございます。 私も時間がギリギリのスケジュールで撮影に行ってきました(^^ なんとかもう一回と思っています(笑 だいずさん、コメントありがとうございます。 オオワシは結構関東でも居るようです。 もしかしたらオジロワシは関東ではここだけかもです(^^; かなり嬉しかったです! 風輔さん、コメントありがとうございます。 本当は、富士山とオジロワシなんか凄いショットも撮りたいですね(^^ または男体山とオジロワシを撮りたかったですが、ダメでした(;; くまっちさん、コメントありがとうございます。 大きさにビックリしましたが、何よりも見れたことに感動しました(^^ 背中を撮りたかったので、ラッキーでした(^^ ライト銃士さん、コメントありがとうございます。 飛び物は難しいのですが、かなりゆっくり飛翔してくれたので、ラッキーでした(^^ 2回目の飛翔では、相当なスピードで滑空していったので、撮影できませんでしたが・・(;;
2010年11月30日01時14分
かっこいいですね~ オジロを狙って 栃木に行かれたのでしょうか? 私は テレビで日光にアカゲラ繁殖と聞いて行きましたが 何も撮れず帰ってきました^^; 猛禽類って なかなか 見られないんですね 私もpengin_dy5wさんのように カッコ良く撮ってみたいです(^^) 探すぞ~~~! って思いました(^^)
2010年11月30日20時57分
キャノラーさん、コメントありがとうございます。 アカゲラの繁殖はGW明けくらいだったと思います(^^ ぜひ来年は私も参戦したいと思っています!
2010年12月01日21時34分
taka357
やはりこの系統は格好良いですね! しかもオジロワシとなると迫力違いますね。 本日チョウゲンボウらしきものを見つけました。 この辺りに縄張っててくれたらまた狙える時がくるのにって思いました。
2010年11月28日12時26分