いずっち
ファン登録
J
B
せっかく海に来たのに、やはり(お♪)と思うのは こんな光景が多かったなぁ(^^ゞテヘ
「覗いてみた」 こういうタイトル付け、いかにも「いずっち節」っていう感じで最高ですね。 サブタイトルの「足元の秋」も素晴らしい。 もちろん肝心の画の内容も私の大好物(笑 海の画と並べているのも意味を感じます。 一見対照的にも思えるけれど、やっぱり両方共いずっちゃんの今の心情を投影しているのかなぁ? ねぇねぇ、左んとこの大きな枯れ葉、何となく人間の手のようにも見えません? 今から引き戸を開けますよって感じ? 見えるよね、見えるよね?(強引・笑) でもね、開けたら大変なことになるかもよ。 葉っぱの向こうの漆黒の闇の中から、封じ込めていた魑魅魍魎たちがゾワ~~~~ッと。 またまたヘンテコ妄想やっちゃった・・・かな?(笑
2019年10月22日18時05分
山菜シスターズさん ここにも秋は来てますねぇ。 みんなで一生懸命顔出して、可愛らしかったなぁ=^_^=♪ ほんと。日頃気になるところです(笑) おおきにです(*^^*)
2019年10月22日22時17分
ペペロン兄ちゃん 「いずっち節」ですか(笑)光栄です^m^ そうかもしれないですね。海の方は ゆっくりだけど確かに時が流れてってるんを 感じたし、こちらでは 押し合いへし合い顔を出してるみんなが可愛くて エネルギーを感じました(^^) へんてこ妄想大歓迎!引き戸を開ける手は 思いつかなかったなぁ(笑) ハイハイ。見えます見えます(笑)・・・ん?(じ~~っ) あ!見えました♪ほんとだ。左手ですよね♪ これは開けたらやばいですよね。緑たちのエネルギーは 結界の役目もしているそうな。 闇が顔を出したら一気に噴き出しちゃいますね(^-^; きっと大丈夫でしょう。開ける前に風神さんが手を吹き飛ばしてくれます(*^^)v 大好きな妄想話、おおきにです(*^^*) 打ち間違い気づいて修正したら コメント 最後に来てしまった・・・ごめんなさい(>_<)
2019年10月23日02時38分
風子*さん そうなんです! ぎっしりの草に すごくエネルギーを感じました(^^) 押し合いへしあい やっとこさ日の目を見たって感じて。 しかも郷愁まで感じてもらって、めちゃ嬉しいです=^_^= おおきにです(*^^*)
2019年10月22日22時35分
イルピノさん 足元にも来てますねぇ。 うんこらみんなで頑張って顔を出した葉っぱたちが 可愛かったです=^_^= 側溝やら 隅っこやらに目がいっちゃう私です(^^ゞ あ、そういえば 隙間倶楽部 ご無沙汰ですね。 師匠の隙間も また見せてください=^_^=♡ おおきにです(*^^*)
2019年10月22日22時38分
chigiumiさん はい。こういうとこにもいっちゃいますねぇ(^^ゞテヘ 秋はこういうとこにも来てますね。 一生懸命うんこらうんこら顔出して、でも顔はすでに茶色に縁取られて やっと日の目を見たと思ったら いずれは枯れていくんだろなぁ。 でも最後の最後まで物言わず頑張ってる植物ってすごいなぁと思います。 これはフォトヒトで 皆さんから学ばせてもらいました。 なんか愛おしいですね=^_^= おおきにです(*^^*)
2019年10月22日23時09分
ち太郎さん いえいえ、ほんと「足元の 蓋の中にも 秋があり」ですね。 ち太郎さんの言わはるとおりです。 みんな一生懸命顔を出したところで色づいていくんですね。 ここにも生命のパワーを感じました。 おおきにです(*^^*)
2019年10月22日23時12分
えむっち 久しぶり?嬉しいなぁ。 少しずつ私も 戻ってきてるかな♪ 今回の室戸は また前と違ったところに「お♪」となったような気がして 慌ただしかったけれど楽しかった=^_^= えむっちが撮ったら えむっちならではのすてきな画になるよ。間違いない!(*^^)v おおきにです(*^^*)
2019年10月22日23時16分
mireoちゃん うん♪ズームアイしちゃったよ~♪ 押し合いへし合いみんなで顔出して、いずれは枯れていっちゃうけど 一生懸命な姿が なんか可愛くて愛おしくて しばらく眺めてたよ=^_^= 一緒にほっこりしてくれて めちゃ嬉しい(´▽`*) おおきにです(*^^*)
2019年10月22日23時22分
しぐれさん こんばんは=^_^= シックな雰囲気!?恰好いい!? 言われ慣れない言葉にめちゃ照れるけど、めちゃ嬉しいなぁ。 押し合いへし合い顔を出してきた葉っぱたちが 可愛くて愛おしかったです。 おおきにです(*^^*)
2019年10月22日23時25分
壽さん 側溝の蓋、グレーチングって言うんですね♪ 知らなかった!そのとおりです。タグに追加します。ありがとうございます! ぎゅうぎゅうにやっとこさ顔を出した葉っぱたち。いずれは大きい葉っぱのように 色づいて枯れていくだろうけれど、一生懸命な姿に 可愛さと愛おしさを感じちゃいました(^^ゞテヘ はい。足元の秋ですね=^_^= おおきにです(*^^*)
2019年10月22日23時30分
j.enamayさん そのとおり♪ 植物は物言わないけど どこであろうと日々一生懸命生きてるんですね♪ 私も見習わなくては(^^) おおきにです(*^^*)
2019年10月23日00時26分
うーん、いつもながら渋い! 爺は、鋳鉄製?らしき柵が気になる。 支柱をつなぐ横棒には、わざわざ斜めにからむような模様。 こんなん見たことないわ! 錆び具合もええ感じ。
2019年10月23日08時44分
街likeさん よく言うてくれはりました♬ そうなんです。このフタ、ええ味出してるでしょ(^-^) 斜めのネジッってなったとこ、渋い(^^♪ アンティークの額縁みたいやなぁと思ってたよ(´艸`*) 同じ事感じてもらって嬉しいなぁ。 おおきにです(*^^*)
2019年10月23日19時05分
uncle ozumaさん ナイス頂きました。嬉しいなぁ。 今回は足元の秋が結構目に飛び込んできました。 いつも俯いてたということかな(笑) ほんと、秋色一杯でした。 おおきにです(*^^*)
2019年10月26日01時53分
ポンポコっち わかるやろ~(≧▽≦) ポンポコっちもきっと目がいくやろなぁって思う(笑) 確かに!この葉っぱが ええ仕事してくれたと思うよ♪ リコメ今になってほんとごめん! 嬉しいコメント、おおきにです(*^^*)
2019年11月21日19時43分
山菜シスターズ
ここにも秋は訪れているようですね。 日頃気になるところは目につきますよ。
2019年10月22日17時39分