写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

稲木干し

稲木干し

J

    B

    今では稲刈り後のこういう光景も見なくなりましたよね。

    コメント17件

    michy

    michy

    はざ掛けの天日干しのお米は美味しいと言われますね。 あまり見かけなくなった懐かしい光景嬉しいです。 新米まだ食べていません(◞‸◟)

    2019年09月21日16時49分

    よねまる

    よねまる

    Gen.さん  お米の一粒一粒には神様が入っていると教わって育ちました。  感謝感謝です。

    2019年09月21日17時37分

    よねまる

    よねまる

    さんろくさん  今は手間がかかるのでこういう作業は少なくなった  ようですね。すべて機械で処理するみたいですね。  そうそう、スズメが狙っているんですよね(笑)

    2019年09月21日17時39分

    よねまる

    よねまる

    michyさん  手間をかけた分、美味しいようですね。  ホント、見なくなりましたよね。昔は普通の光景として  見ていたように思います。農業もどんどん変わっているんですね。  あらら、新米まだですか。我が家もまだなんですよ~(笑)

    2019年09月21日17時41分

    miyamasampo

    miyamasampo

    この光景、本当に少なくなりましたね。 手間暇かけて収穫するお米、心していただきたいですね。

    2019年09月21日19時50分

    天翔

    天翔

    今は乾燥機で乾燥しちゃいますね。こうゆうのを天気干しと言いますが これにはちゃんとした理由があるんですよ。天気干しにすると米の味が 美味しくなるんです。こちらでもそうゆう理由でわざと天気干しに する農家がありますね。手間もかかりますから値段は高価です。

    2019年09月21日19時54分

    よねまる

    よねまる

    miyamasampoさん  昔はとごでも見れた光景ですよね。  これも農業技術の進歩なのでしょうね。  涼しくなり、食欲も出てきましたね(笑)  

    2019年09月21日20時03分

    よねまる

    よねまる

    希望の光さん  そのようですね。ですから、この光景を懐かしく感じるように  なりました。なるほどねぇ。美味しさが増すんですね。自然の力って  すごいですね。

    2019年09月21日20時04分

    丹波屋

    丹波屋

    これぞ収穫の秋の定番ですね!

    2019年09月21日21時31分

    ち太郎

    ち太郎

    これは見事です。水田が減ったせいか最近は見なくなりました。電車とバスで1時間ぐらいかけると保存地区があって、こういう光景を見ることができます。

    2019年09月21日22時01分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    ほとんど見なくなりました。 乾燥機に掛けるせいでしょうか。 懐かしいです。

    2019年09月22日07時49分

    よねまる

    よねまる

    丹波屋さん  そうですねぇ。でも最近は機械で乾燥処理なども  するようで、見かけなくなってきましたね。

    2019年09月22日08時38分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  手間がかかるようですね。農家さんも人出がたりなくて  機械で乾燥するみたいです。わらを積み上げたような  光景も見なくなりました。

    2019年09月22日08時40分

    よねまる

    よねまる

    おおねここねこ2さん  昔は稲刈りの後の光景でしたよね。今はほとんど  見ることはないですね。わらを積み上げて、燃やしたりする   ことも見ないですしね。

    2019年09月22日08時41分

    新toumei

    新toumei

    先日、何十年ぶりに多摩の方で見かけましたが、 近隣では、本当に見かけなくなりました。

    2019年09月22日08時46分

    よねまる

    よねまる

    新toumeiさん  見なくなりましたよねぇ。昔はあちらこちらの田んぼで  見かけました。いつの間にか消えてしまった感じですよね。  農業が進歩したということなんですね。

    2019年09月22日09時00分

    よねまる

    よねまる

    uncle ozumaさん  いえいえ、とんでもございません。ありがとうございます!  手をかけてあげるって、何事に対しても大切なんですね。  ちゃんとお返しをしてくれます。ただ、農業も高齢化で  人手不足。昔と同じような農法では無理なのでしょうね。

    2019年09月22日17時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • カフェの景色
    • 里山に暮らす
    • 街の日常
    • 町役場
    • さくら道
    • 近くで見つけた秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP