ことだま
ファン登録
J
B
絞り開放でマニュアルフォーカスの特訓中。
旅鈴さん このカタバミの学名は「Oxalis triangularis」、やはり三角形の葉っぱから名付けられていますね。南米原産らしいのですが、ヨーロッパにも進出しているのですね。どこにでもしぶとく生える割には、あまり嫌われることもないのでしょう。カタバミのハートはどこかで使おうと思いつつも、ありきたりな絵しか浮かばず苦心しております(笑)
2019年09月16日06時17分
masa1011さん 緑でハート型の三つ葉が一般的ですが、種類が色々あるので十把一絡げで「カタバミ」としております。そこら中に生えている雑草の類ですが、花は可愛いですよね。幼いころ葉や花で遊んだ古い記憶があります。
2019年09月17日17時28分
旅鈴
このカタバミの葉はハート型でなく三角形ですよね。 うちにもあります。 ハートでなくて残念でした。(笑)
2019年09月16日04時31分