写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペペロンターノ ペペロンターノ ファン登録

疾風怒濤 5

疾風怒濤 5

J

    B

    さらに同じく去年の写真。 昨年アップした「疾風怒濤 1」のS字カーブは、至近距離で大迫力なのですが非常に撮影位置が確保し辛く危険。 比較的、無難に数を撮れるのはここですかね。 ただ、三方向から次から次へと来るので、場所の移動が忙し過ぎる! 今さっき、何となくタイトルの「疾風怒濤」のタグをクリックしてみたら、サーフィンの写真で全く同じタイトルのものが! すごい偶然だけど、波だからナットクです。(笑

    コメント28件

    オトキチ

    オトキチ

    いいですねだんじりシャター速度40/1の低速にしてブレの動きを表現しています迫力満点です

    2019年09月09日06時49分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    オトキチ様 おはようございます。 だんじりよりも早い(?)最速コメントありがとうございます。 数が来るところではスローシャッターで「賭け」に出ることが多いですが(笑)、少ないところでは無難に高速シャッター・・・ですかね? スローでも1/20か1/30か1/40か悩むところであります。

    2019年09月09日06時58分

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    トップスピードでコーナーを曲がり切る迫力。まるでF1のようですよね ^ ^ そして、だんじりの屋根に乗る大工方、凄い身体能力の持ち主なんでしょうね! 迫力がひしひしと伝わってきます♪

    2019年09月09日07時05分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    勇ましくて カッコいい! コシノジュンコデザインの法被かな・・・^^

    2019年09月09日07時05分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ひしひしさん様 おはようございます。 朝早くからのコメント、ありがとうございます。 ひしひしさんだけに、迫力がひしひしと・・・ナンチャッテ??(笑 大きな声では言えませんが、実は毎年F1にも出場されているそうですよ。 ・・・というのは冗談で(当たり前だ!)、駆け抜ける疾走感は今年の「天空しなと屋しん」と肩を並べるかもしれませんね。 是非とも表参道アヴェニューを全速力で駆け抜けてもらいたいものです。 命綱なんてありませんから大工方はホント、命がけですね。 でも、そのハラハラ感がたまりません。

    2019年09月09日07時33分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    chao2様 おはようございます。 朝から目の覚めるような(?)コメント、ありがとうございます。 近くでじっくり眺めると、まさに芸術品ですね。 とにかくディテールがもの凄いです。 岸和田ですから、コシノさんとのコラボだんじりがあってもおかしくないですよね。

    2019年09月09日07時34分

    華都

    華都

    呼んだ? いいじゃないですか〜〜! モノクロ写真のだんじり祭り。 でも、トサカ頭のド派手なだんじり美魔女を表現するのは難しいですよ、モノクロじゃあ^^ 最近では激しいだんじりより、布団太鼓の優美さに惹かれるおばさんですよ。 せいぜい脳内で半被姿の美女を想像して下さいませ(^^)

    2019年09月09日07時47分

    硝子の心

    硝子の心

    おはよ 角っこ狙いなんだね 2枚目見た時、まさか祭りを三脚で (ご飯なら止まるSS)だから違うだろうけど、次が露光間ズームだったりしたら 朝の目薬がもったいないかも! 被写体深度を左右に振った素晴らしい お作品ですね こういう発想力が 私にはないんだな これカラーであんまり見たくないかもしれない こっちにも祭りは一応有って 電線くぐる度に大丈夫かな?ハラハラ祭り気分も抜ける 人の頭しか撮れないし 見下ろせる祭り行ったけど、飛びまくり( ; ; ) 追いかけて摂った先が老人ホームの前 無理はしないでおこう! そうかターノちゃまは アスパラの お花知らないのね 過去褒められたの一枚あるかもだけど、今年は頑張ってみるかな?確約出来ないけれど 撮りたいものは変わって行くんですね 何故だろう?

    2019年09月09日08時19分

    こなゆきん

    こなゆきん

    岸和田と言えば、清原。 大好きだったのに・・

    2019年09月09日09時19分

    キュリー主人

    キュリー主人

    スローSでの流し撮りが効いて迫力が伝わってきますね~!^^

    2019年09月09日09時26分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    サムネイルで見たら、目が悪いので、屋根を派手に壊してるオッチヤンたちに見えて、そちらの筋の抗争かと。たくさん人も集まってるし。 これが噂の岸和田のだんじりですか? 角を曲がるスピード感、熱気すごいね。間近で見たら怖いくらいの迫力ね。 そちらの筋のでなくてホッとしたわ。

    2019年09月09日14時04分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    華☆だんじり☆都様(笑) もう! そんなこと言うから、今日はず~っと、脳内で「ソーリャソーリャ」と布団太鼓がミックスして暴れていましたよ。 布団太鼓がだんじりのように街を破壊しながら(笑)駆け抜けて行く光景・・・。 よく見ると、トサカ頭の魔女・・・いや、美魔女が布団を叩きまくっている。 ああ、恐ろしや・・・。 なるほど、走り回れる間は岸和田でだんじり、走れなくなったら(?)ちょっと北上して堺で布団太鼓。 これぞ泉州女の王道コースなんですね。 ところで、半被姿のスプーンおば・・・、もとい、姉様っていうのも中々粋ですな。 あ、でも、ちょっとお顔歪んでるよ。(笑

    2019年09月09日16時49分

    ち太郎

    ち太郎

    だんじりの曲りの頂点ですね。やっぱり迫力が違います!曲がらないものを無理に曲げようとしている--そこが芸術だから。まさにその寸前。ここでアウト側に倒れるかもしれないという恐怖との戦いかもしれません。 もう舞っているようにさえ見える男たちを捉え、力強さとかスピードとかを越えた、りっぱなエンジェルのような写真なのですね!

    2019年09月09日16時50分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ココロンちゃま おはよ・・・って、もう夕方だね。 細やかな所まで見てくれて、ありがとう。 高速&広角、スロー&接近戦、高速&接近戦、スロー&広角っていうように、違うパターンの組み合わせで四枚並べてみました。 手持ちなんですよ。 だから、私の腕だと中々キレイに止まってくれない。 一脚くらい置けたらいいんだけど、混雑してるし状況が刻一刻と変わるのでそれはできないし。 そうそう、この「岸和田だんじり」の写真は、ほとんどモノクロで撮っています。 伝統的なお祭りはモノクロが好み。 まぁ、お祭りの種類にもよるけどね。 で、ココロンちゃまが追いかけたというお祭りはカラー? 例の老人ホームの前に来たらセピアカラー? ・・・失礼。(笑 え? 撮りたいものが変わって行くの? 女心と秋の空・・・もとい、硝子の心と秋の空・・・なんてね。(笑 アスパラの缶詰は子供の頃よく食べたけど、花は知らない。 いつか是非ともアップしてくださいませ。

    2019年09月09日16時53分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    こなゆきん先生 え? こなゆきん先生って野球好きだったんですか? それとも個人的にファンだっただけ? いずれにしても初耳ですね。 そう言えば、私も昔は甲子園に阪神タイガースの観戦に行ったなあ。 あの頃は、先生が大好きだった彼も、スターとして充実した日々を送っていたんでしょうね。 でも大丈夫、先生には彼以上の大スター、じ~も君がいるから!(笑

    2019年09月09日17時05分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    キュリー主人様 嬉しいお褒めのお言葉、ありがとうございます。 本場を体験されている方の言葉は重いです。 こういう混雑する被写体の場合、流しているとどこかで「何か」が入ってしまうことが多いので、完璧に撮るのは難しいです。 まあ、本来は肉眼で見て楽しむのがお祭りですから、しょうがないですよね。(笑 キュリー主人さんの『追いかけた日』、あれは良いですねぇ。 だんじりそのものが大きく写っていなくても、心情が存分に伝わってきます。

    2019年09月09日17時17分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    山菜警部殿 今度は遥か岸和田市まで出張ですか。 お疲れ様です! 確かにサムネイルやスマホで見ても、何が何だか分からないかもしれませんね。 ご安心ください。 意図して壊さずとも、電柱なんかはあちこちで破壊されていますから。(笑 この十字路は人気のある場所ですが比較的見やすいので、一番長い時間滞在します。 去年アップした「疾風怒濤」の一枚目(ナント、セレクト!)の場所は、迫力は最高ですが危険で撮り辛いんですよ。 「そちらの筋」の方たちが出て来たら、警部の腕っぷしだけが頼りですからね。 ペペダンナは恐ろしいので、警部の背中を盾にして隠れさせてくださいね、ホッ。(笑

    2019年09月09日17時44分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ち太郎様 だんじりの花形である大工方を「エンジェル」と表現されたのはち太郎さんが最初で最後かもしれません。 そのように連想していただけて、とても光栄に思います。 ありがたや、ありがたや・・・。 だんじり祭の頂点とも言えるお祭りですからメジャーなんですけれど、街は結構ディープなので、ち太郎さんと探検するには良いスポットだと思います。 「曲がらない」と言えば、ち太郎さんのフィルムスピリッツも尾根遺産スピリッツも曲がりませんね。(笑 尾根遺産たちも、凄いスピードでそれぞれの町内のだんじりを追いかけていますよ。 これはもう、いつか行くしかありませんね。 その時は、是非ともご一緒しましょう。(笑

    2019年09月09日17時45分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    こりゃ、ナイスです 一番上に乗っている人の気合いと、真ん中で休んでいる人の余裕が面白い

    2019年09月09日21時49分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ゆきゆき様 休んでいる・・・、よくお分かりで。 真ん中で座っているお二人はお客さんです。 これは、岸和田名物「だんじりタクシー」と言って、「ソーリャソーリャ」と後ろから迫って来たら、もう「アオリ」どころではありません。 ダンプであろうと戦車であろうと、問答無用で破壊されてしまうので、即両脇にそれて道を開けましょう。 ・・・って、そんなわけないでしょっ!!(笑

    2019年09月10日01時08分

    こなゆきん

    こなゆきん

    岸和田に行ってみようかな? お写んぽしてみたくなった(笑) 和泉府中から天王寺に行く途中だよね確か。

    2019年09月10日10時28分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    しかしすごいなぁ。これだけの人数が、コーナーを疾風怒濤のごとく回るために、 命顧みず真剣にひたすら力を注いでる姿。これこそ「丸出し」ですね。 気持ちよく感じるのは、きっと、ずっと忘れていたものを思いでしたからかも。

    2019年09月10日11時19分

    いずっち

    いずっち

    全てすごい迫力です! 私も5が特にめちゃ好きです。というか手に汗握ります。 てっぺんの人の勢いに乗りながらのバランスとってる様子がすごい! 2でもそうですが 電線にひっかかりそうです。 振り落とされそうになりながら しかも電線にもひっかかりそうになりながら・・! 驚いたのは他にもあります。曳いてる人達のエネルギーです。 左側では 屈強な男達が全身の力を込めて綱引きの如く体を反らせて引っ張ってる。 みんなのエネルギーの熱気でぼやけているようです。 右側の男達は振り回されそうになりながら懸命に回転させる。スピード感半端ないです。 だんじりは 見たことないですが、この光景を目の当たりにしたら・・ ほんとタグにあるように「疾走怒涛」「緊迫」で 震えそうです(>_<) 3も曳き棒(?)にまるで振り回されてるかの如くすごい迫力です。 かろうじて表情がわかる男性も必死に歯をくいしばってる。 一人だけ表情がわかる画でかえって 臨場感が出てるように思いました。 もう、命を懸けた自分との戦いであり仲間との団結なのですね。。 だんじり魂。壮絶で圧倒されました。

    2019年09月10日19時57分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    こにゃゆきんしぇんしぇい(笑 阪和線和泉府中駅からもう少し南ですね(天王寺はず~っと北)。 でもお祭りの駅は南海電車の岸和田駅ですよ。 私もそんなにディープな所まで歩きまわったわけではないですが(お祭りの時しか行ったことがない・笑)、結構昭和レトロを感じられそうな雰囲気があったような気がします。 じーも君とご一緒してはいかがです? じーも君が忙しければ、ペペトラマンにお声を掛けてくださいませ。

    2019年09月10日22時31分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    山菜警部殿 そう、これぞあの「まるだし」の原点にして頂点かと。 オマケに本能というか、野生「ムキダシ」。(笑 実際、だんじりが転倒したり、死亡事故なんてこともありますから、まさに命がけですよね。 仮に私が岸和田市民で若かったとしても、撮る以外はしたくありません。 ところで、警部が「ずっと忘れていたもの」というのが気になりますが、マサカ、例の新宿公園の「まるだし」なオッサンのことじゃないでしょうね?(笑 あの写真が起爆剤になって、疾風怒濤の如く、衝撃(笑撃)の記憶が蘇ってきたとか? その後、必殺技を繰り出したんですよね。 それって、だんじりで轢いてやった・・・・とか??? 警部、怖すぎる~~~!

    2019年09月10日22時52分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    いずっちゃん 毎度おおきに! だんじり魂も凄いけれど、いずっちゃんの熱~~~~いコメント魂に感動したよ! いずっちゃんのコメントはいつも面白いけど、今回は凄い熱が伝わって来た。 一枚一枚細かいところまで見てくれていますねぇ。 というか、撮ったペペロン兄ちゃんよりも「現場のリアル」を感じ取ってくれてるやん! 特に「みんなのエネルギーの熱気でぼやけている」という表現が気に入りました。 あと、「3」はもうちょっと主役の必死な形相を大きくして止めたかったんだけど、「歯を食いしばっているところが伝わって一安心。 こういう被写体の場合、スローシャッターは成功したら躍動感抜群の画が撮れるんだけど、失敗する確率も高いので、その都度設定を迷うんです。 よさこいとかもスローシャッターで撮りたいところですが、好きなチームでチャレンジする勇気が湧いてこない弱気なペペロン兄ちゃんなのです。 そーだ! 妄想してみて! もしもこのだんじりの曳き手が「しん」だったらって。(笑

    2019年09月10日22時52分

    こなゆきん

    こなゆきん

    こんにちは(^^) 勘違いしてました。 そういえば、一度だけ和歌山方面に乗ったかな? お祭りに行く元気はとっくに失くしてるので、行くとしても平日にウロウロするんだもんね〜 ペペトラマンはお仕事でしょう?f^_^; 有給あったりして(笑)

    2019年09月14日10時28分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    こなゆきん先生 こんばんは(^▽^)/(笑 こなゆきん先生でも勘違いすることあるんですね~。 ペペトラマン、岸和田パトロールから帰還いたしました。 パトロールというのはウソで、実は今日は「岸和田だんじり祭」に行ってきたんですよ。 ここと同じ場所で、長い時間粘ってました。 暑かった~。 確か、こなゆきん先生は一人旅がお好きだとか? でもね、不安な時はいつでもコールしてくださいね。 ペペトラマンは年中、銀河系のどこかをパトロールしていますが、お呼びとあらば即参上しますから。

    2019年09月14日22時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペペロンターノさんの作品

    • 「なつかしの道」はタイムトンネル 1
    • 夢彩十息(ゆめいろといき) #2
    • 瞬間(いま)を見据える
    • 「なつかしの道」はタイムトンネル 2
    • Monochrome Passion 1
    • 覗く女はハードボイルドがお好き?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP