- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 夜の田んぼで獲物を探す
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
稲穂が実り始めた夜の田んぼで、オオカマキリを見つけました。 盛んに動き回って獲物を探しているところです。 昼間に活動することの多いカマキリ類ですが 実はこんなふうに夜も活動するんですよ! 草原の王者のような彼らも、なかなか大変なんですね。。。
シルバーバックさん ありがとうございます^^ そうですね。 購入してから6年余り、10万ショットを優に超えて 雨の日も雪の日も、真夏の炎天下でも、よく頑張ってくれました。 無事に戻ってきてくれて、修理費も安いといいなと思ってます。
2019年09月08日10時16分
ベランダの手摺にカマキリがいるのを見かけましたが、数日後またいました。多分同じ個体だと思いますが、1度目は緑だったけど、2度目はお写真ほどではないけれど、赤っぽかったです。カマキリって色が変わっていくってあるんでしょうかね。写真撮ればよかったと、あとで気がつきました。
2019年09月08日14時58分
kitakituneさん いつもありがとうございます^^ カマキリやバッタの仲間は緑色型と褐色型が生じる場合があるんですが これは色が変化するわけではなくて 緑色型はずっと緑色だし 写真のような褐色型は、ずっとこんな色をしてます。 だからkitakituneさんのお宅にきたカマキリは明らかに別個体ですよ!
2019年09月08日20時39分
asasさん ありがとうございます^^ 鎌(前脚)を振り上げた姿が ハンターって感じですよね! 6Dのレリーズ耐久数は約10万ショットらしいですね。 私の入院中の6Dはシャッターユニット総交換になると思うので 直ったらあと10万ショット働いてもらおうと思ってます^^
2019年09月08日21時55分
稲の穂と比べても相当デカイですね。 カマキリも撮ってみたいと思ってるんですが、以前ほど見かけなくなりました。 動物達には住みにくい時代。 ついつい考えてしまいます。。。 ( ̄~ ̄;)ξ
2019年09月09日09時38分
とうとう壊れましたか。 私も10万ショットは遥かに超えてるので、いつ壊れるかとビクビクしてます。 海に行くことが多かったので、シャッターユニット以外にも色々ダメージを受けてるんでしょうね・・・ >_<
2019年09月09日17時45分
Bycoさん ありがとうございます^^ これでもオスなので、メスに比べると一回り小さいんですよ! 最近、いろんな生き物について 以前より見かけなくなったという話をよく聞きます。 実際にいなくなってしまったものもあるかもしれませんが それ以上に、自分が大人になってしまったことで 見えなくなってしまったものもあるような、そんな気がします。
2019年09月09日21時40分
ラボさん ありがとうございます^^ 10万ショットを超えたなら、いつ壊れてもおかしくないですよね。 私のも突然壊れました(^^; 修理費の連絡がまだ来ませんが 修理費と修理内容はここでお知らせしますね!
2019年09月09日21時46分
6DⅡを手に入れられても、なお6Dの修理なんですね。 長い年月、行動を共にして感動を分かち合った愛機に対するお気持ち分かります(^^) 自分も7DⅡが手放せません!年に数回しか使わなくなっても売る気にならないんですよ。 自分の身体に染み付いた撮影の勘どころと言うのが有りまして、飛翔する蝶々を撮影する時に、 美しい風景に舞うシーンならばα9のAF追従性能が圧勝するのですが、 接近撮影で蝶々を大きく写そうとすると複眼へのガチピン率は逆転してしまいます。 センサーサイズの差も有るでしょうが、そんな実感を持っています。
2019年09月16日22時31分
poteiさん ありがとうございます^^ 今回、6D2をゲットして感じたことですが 連射スピードとか、画素数とか、バッファとか 6Dよりも優れた部分はもちろんあるわけですが 初代6Dとの劇的な違いは感じませんでした。 バリアングルになったことだけは大きな違いで 超ローアングルのマクロ撮影などはとてもやりやすくなりましたけどね! 何よりも、今までたくさんの写真を撮ってくれた愛機を手放す気にはなれず 直せるなら修理してでも使おうと思った次第です。 これからも初代とマーク2とで使い分けていきたいと思ってます。
2019年09月16日22時44分
nikkouiwana
実は先日、愛機の初代6Dが壊れてしまい、今更ながら6D2をゲットしました。 これが6D2での初投稿になります。 ダイナミックレンジが狭いとか、いろいろ欠点もあるようですが 私には十分な機種なので、末永く使っていきたいと思います^^ ちなみに初代6Dも引退させるつもりはなく、修理して使おうと思い 今は大分の修理センターに入院中です。 無事に直って帰ってくることと 修理費がお安く済むことを願っております(^^;
2019年09月08日00時27分