- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 幸せ色の中で
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
オオハンゴンソウの茂みの中で見つけたアキアカネです。 オオハンゴンソウは特定外来生物に指定された植物で あちこちに分布を広げている厄介者ではあるんですが 鮮やかな黄色はなかなか綺麗ですよね。 黄色は元気をもらえるビタミンカラーであり 幸せ色でもあります。 そんな幸せ色した花の上で ニッコリ微笑むようなトンボ君の姿が、いいなーと思いました。
memekoさん ありがとうございます^^ アキアカネ君は、いつもご機嫌な表情を見せてくれるナイスガイですね。 幸せ色に包まれて嬉しそうでしたよ!
2019年08月19日23時25分
4katuさん ありがとうございます^^ 黄色は色飽和しやすくて難しい色なので コントラストをグッと下げてみました。 タムキューの滑らかなボケ味は綺麗ですね!
2019年08月19日23時28分
atsushiさん ありがとうございます^^ そうなんですよね。 私、外来種はあまり撮らないようにはしてるんですが おっしゃるように意外に写真映えするんです(^^;
2019年08月20日07時28分
とんがった所がお好みのアキアカネさんが、こんなところにとまっているのはめずらしく感じました。 外来植物の繁茂については、心を痛めるべきなのかどうか花を撮るのが好きな私は、複雑です。
2019年08月20日16時15分
Bycoさん ありがとうございます^^ 細くて華奢な脚ですが 彼らはこの脚で走り回ったりするわけではないので 大丈夫なんだと思いますよ ちなみにアキアカネの体重は、0.3gぐらいらしいです。
2019年08月20日22時07分
人生いろいろさん ありがとうございます^^ 背景が黄色いとトンボが暗くなってしまうので 大胆にプラス補正したのと 彩度とコントラスト下げて色飽和を避けたのが奏功しました。 タムキューの柔らかなボケ味は綺麗ですね!
2019年08月20日22時15分
苦楽利さん ありがとうございます^^ おっしゃるように花の上に止まるトンボはちょっと珍しいですね。 私も外来種については複雑です。 できれば在来種だけを撮っていたいけど なかなかそうはいかないんですよね。。。
2019年08月20日22時29分
ラボさん ありがとうございます^^ 黄色は色飽和しやすいので ハイキーにする一方で、グッとコントラストを下げてみました。 この柔らかな感じ、私も結構気に入ってます^^
2019年08月20日22時31分
雲雀のこころさん ありがとうございます^^ 私もこの写真は気に入ってるので嬉しいです! アキアカネ君がいい場所に止まってくれたおかげです^^
2019年08月21日20時55分
asasさん ありがとうございます^^ 実は私も「幸せの黄色いリボン」のテーマをイメージしながら撮りました! おっしゃるようにアキアカネ君も嬉しそうですよね。 皆さんに幸せな気持ちをお裾分けできたようで嬉しいです^^
2019年08月25日19時06分
memeko
こんばんは。じぶんのおきにいりのものにかこまれたら、ひともとんぼさんもごきげんになりますよね~にっこりえがおが、かわいらしいです☆おはなのきれいなぼかしかたも、べんきょうになります☆
2019年08月19日22時00分