写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

打ち上げ花火撮ってみた2-2

打ち上げ花火撮ってみた2-2

J

    B

    同じ手法です。 回りは暗いだけですので、両側をカットしてスクエアサイズにしました。 花火はだいたい同じ所に打上るので、もしかしたらカメラを少し横にずらして露光すると、画面全体に花火が上がったようになるのかなあと反省しています。 F8固定 バルブ開放 フジ記録(業務)用カラーフィルム100

    コメント8件

    イルピノ

    イルピノ

    フィルムカメラでここまで出来るとは思ってもいませんでした。 ち太郎さん、さすがテクニックありますね~(^-^)/

    2019年08月17日00時52分

    よねまる

    よねまる

    素晴らしいですねぇ!フィルムはその場で写りが確認できないので、 出来上がるまではドキドキですね。

    2019年08月17日07時15分

    くーにゃん

    くーにゃん

    素晴らしいの一言です^^

    2019年08月17日10時04分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 光が流れない方法は、ちゃんとSSを切っての重ね写しなのですが、フィルム巻き取りロックをしてSSをチャージするため強固な三脚が必要かと。バルブの方法は簡単なのでやってみました。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!

    2019年08月17日16時34分

    ち太郎

    ち太郎

    >emu_u ୨୧*様 ありがとうございます! 写真を撮っていると黒い紙の動かしに神経が行って花火を楽しめないことが解りました(笑)。これも予想外でしたね。 いつもコメント恐縮です!

    2019年08月17日16時35分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 確認--それが一番の難所です。とにかくネガができるまでは何が起こっているかも解りませんのでドキドキです! お褒めのコメントありがとうございます。

    2019年08月17日16時38分

    ち太郎

    ち太郎

    >tadamiy様 次はフィルムロックしてSSをチャージする方法で、もう少し光が流れない花火に挑戦したいと思います。 嬉しいコメントありがとうございます!

    2019年08月17日16時39分

    ち太郎

    ち太郎

    >くーにゃん様 ありがとうございます! バルブ撮影は、感光し過ぎているのではないかという不安との戦いでした。 いつもコメント恐縮です!

    2019年08月17日16時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 猫41
    • 銀座(過去写真)
    • 年末の… ①
    • 猫55-2・誘われて
    • 赤
    • 猫46・いい車に乗ってますねぇ〜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP