GX400sp
ファン登録
J
B
コメント欄にて。
エミューさん ナイフはそれだけで危ないというイメージがありますが ツールでありアートでありとても面白い世界なんです。 女性のデザイナーさんもたくさんいて女性らしい素敵な ナイフをつくっている方がいるんですよ^^
2019年08月11日11時15分
ゆきさん 出荷直後からキレッキレのナイフは実はそんなにないんです。 自分で用途に合わせて刃角を整えてきっちり研ぐとカミソリのように 切れるようにもできますし、ガンガン使っても切れ味が落ちにくい様に 研ぐこともできます。
2019年08月12日01時32分
大昔に映画“ランボー”で、 スタローンのサバイバルナイフに魅了されて、ハマってました。(^^; 今でも、台所の包丁を研ぐと、甦ってくるものがあります~(^^♪ このナイフ、値段の割に凝ったデザインで、なかなかですねぇ。
2019年08月12日18時59分
エミリーさん ランボーナイフって結構な値段でしたが売れたんでしょうね。。。 暇だったんでこのリップルに刃をつけなおしてみたんですが やっぱりお値段なりでした。。。疲れました。
2019年08月12日19時41分
GX400sp
Columbia River Knife&Tool(CRKT)というメーカーのナイフ。 ファクトリー物と呼ばれる量産品ではあるのですが、出来のいい 素性のいいナイフが多い。最新の機構や機能性に優れていると思う。 このモデルは特にケン オニオンというデザイナーが手掛けたモデル。 オニオンはシャープな形状で、ハンドル部に細かいさざ波のような 模様を施すのが特徴で、大好きなデザイナーでした。 RIPPLEという名前も「さざ波」というデザインを表すものかと。 私がナイフに熱を上げていた2・3十年まえはこういったものは とっても高価で、高校生だった私にはとても手の届く代物ではなかった のですが、今やネット通販の時代。物凄い量をいっぺんに見れて そして驚くほど安い。 ずっと遠ざかっていた世界ですが素晴らしいショップのサイトを 見つけてしまいつい一本行ってしまいました。 ヤバいなぁ・・・
2019年08月11日07時54分