写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ことだま ことだま ファン登録

1号機関車_鉄道博物館

1号機関車_鉄道博物館

J

    B

    1872年(明治5年)新橋-横浜間で初めて鉄道が開業された時に使われたイギリス製の蒸気機関車。国の重要文化財に指定されています。

    コメント6件

    yoshi.s

    yoshi.s

    そうですか。これが日本で初めて走った蒸気機関車ですか。 イギリス製だったのですね。 有名な弁慶号は、たしかアメリカ製でしたね。 となれば、国産第1号が気になります。

    2019年08月10日14時37分

    ことだま

    ことだま

    yoshi.sさん 明治5年の開業って早いですよね。維新後物凄いスピードで近代化された象徴とも言えます。国産は明治26年の860形が最初だとのこと。弁慶号も展示されてましたから、明日にでも。

    2019年08月10日15時58分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    保存の得意な日本人らしい、素晴らしい保存状態に感激です。 そして、やはり1号はいいですよね。2号になるといろいろと言われるでしょう(笑)          ☆SLの音ぞかき消す蝉時雨

    2019年08月10日16時41分

    maruko555

    maruko555

    珍しいものが展示されているのですね。ここから改良が始まったんですね。

    2019年08月10日20時21分

    ことだま

    ことだま

    企迷羅鼠さん 風情豊かな俳句、ありがとうございます。昭和5年には秋葉原万世橋の交通博物館で保管されていたそうです。この鉄の塊がその後の戦争で失われなかったのは、よほどの強い思いがあったのでしょう。

    2019年08月10日22時24分

    ことだま

    ことだま

    maruko555さん 一番初めの一台が残っているってのは、ちょっとした感動ものでした。最初は輸入品の模倣から始まり、研究研鑽を重ねて現在の新幹線の技術に至るわけですね。

    2019年08月10日22時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたことだまさんの作品

    • 紅葉_紅葉山公園
    • 楓_紅葉山公園
    • 紅葉_新宿御苑
    • イチョウ_代々木公園
    • 紅葉_紅葉山公園
    • ツツジ_芝公園

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP