真理
ファン登録
J
B
これ、さくらんぼですよね? 以前、これを撮影した街に住んでいる方がさくらんぼを公開していらっしゃって、とてもよく似ていたので、さくらんぼだと判断しましたが、・・・。 怪しげな知識なので、間違っていたら、ご指摘ください。(^_-)
確かに 葉からすると桜の葉に違い無さそうですね。 熟した実とこれからの3種の実が上手い具合に配されて、色が可愛い! 大きな玉ボケが威張らず、良い感じですね。
2019年08月04日17時29分
おっコレはサクランボの仲間のようですね→答えになってない(・_・;) 里山で見かけたりしますが食べたことないです酸っぱそう(*_*) 和かい暈けが素敵ですね(^。^)y-.。o○
2019年08月04日20時38分
さくらんぼだけど、さくらんぼの木(佐藤錦とか)のさくらんぼでは無さそうですね。 でも、食べられないかな?と、期待してしまいますね。 実は、私も公園で撮りました(^^)v
2019年08月04日21時24分
近くの散歩路の脇に、1本のさくらんぼの木があったんですが、2年前に無くなっていました。 多分地主さんが伐ってしまったんだと思います。 ツヤツヤのさくらんぼの写真が撮れなくなってしまいました。 この艶やかさが可愛くていいんですよね。
2019年08月04日21時35分
さくらんぼとは普通は、食用の実を言うのでしょうか? 半世紀以上の昔には、学校の桜に実ったものを食べている友人が居りました。なかなか手に入れる事が出来なかった時代です、紫色の口になりながら『さくらんぼ、スッペ~』とか言って・・・ その『さくらんぼ』のようですね。
2019年08月05日09時26分
さくらんぼって下に鈴なりみたいになってるものだと思ってました(゚д゚) いろんな種類があるんですね♬ それぞれのサクランボ。それぞれ可愛いなぁ(*^^*)♡
2019年08月05日20時34分
これ、サクランボです。 手入れをしていなければ、実が育ちませんし、こんなものです。 うちの畑の隅っこに2本のサクランボがあって、毎年実を付けますが、うっかりしていると全部鳥に食べられてしまいます。花はうっすら白い桜が咲きます。
2019年08月06日20時44分
さくらんぼは桜桃と言うのですが、食用の桜の実のこと。。 これは食用でない桜の実です。例えば染井吉野の実とか。。 色の違いは、アメリカンチェリーとかは紫になりますが、 佐藤錦は紫にはなりません。
2019年08月07日11時24分
色だけ見ると、何だか美味しそうに見えるのですが、実際、毒味をされた方々のご意見では酸っぱいとか美味しくないというものが多かったので、食べなくて正解だったようですね。 ちゃんと検索もせずに思いつきで公開したものですが、皆様方の貴重なコメントでとても勉強になりました。いつも見ていただき、ありがとうございます。 m(_ _)m
2019年08月10日01時30分
イルピノ
美味しそうですね~(^-^)/
2019年08月04日17時20分