ち太郎
ファン登録
J
B
先日行きました山形のさくらんぼ果樹園の中です。 男性は何をしているのでしょう? 東北美人の方々、女性ばかり働いていました。 1/60秒 f2.8 SAFEWAY200 2003年10月使用期限切れ
>ぼるび様 私はバスツアーでした。東北方面は新幹線で喫煙ができないためツアーでは参加できないのですね。その点バスはSAに停まってくれますので..。 佐藤錦が一番好きです。このさくらんぼは大将錦でした。 コメントありがとうございます!
2019年07月23日16時51分
>tadamiy様 おそらくそうだと思いますが、元来日本は、細かい作業は女性、男性は力仕事が終ると酒を飲んでお祭り--こんな感じですかね。 お褒めのコメントありがとうございます!
2019年07月23日16時55分
>emu_u ୨୧*様 それは知りませんでした。調べてみます! 皆さん(女性も)寡黙で、生真面目な方が多いと思います。 こちらにもコメントありがとうございます。
2019年07月23日16時56分
>ポンポコタヌキ様 お取り寄せ--いいですね!山形はさくらんぼ抜群です。 今回は会津若松(福島県)でもさくらんぼを買いましたが、これが山形と肩を並べるほど美味しかったです!販売していた農家さんと喫煙所で一緒になりまして、会津若松の農業にことを色々と聞くことができました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2019年07月23日17時02分
お邪魔します。 山形のさくらんぼ、いただいたことがあります。。。 すごく高いんですよね。。。 福島県の農協直売所でも、安くて600円~で、 箱入りだと8000円ってのもありました。。。
2019年07月23日18時18分
>pianissimo様 おっしゃる通り高級品ですね。 直売所のパックですと6、700円ぐらいで、2パック1,000円でいかがですか?みたいに売っています。箱入り1kgだと、確かに8,000円も見ました。ここでは7,000円が最高値でした。ただその美味しさと儚さは価格ではないと感じていまして、最近は毎年のように行ってます(笑)。 嬉しいコメントありがとうございます!
2019年07月23日19時17分
volby
佐藤錦 お高いですが無理して買った思い出、妻とJRの新幹線ツアーが懐かしいです。
2019年07月22日23時38分