写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

想空 想空 ファン登録

波と戯る

波と戯る

J

    B

    熱海サンビーチにて 久しぶりの太陽が少し顔を出して蒸し暑いこの日、 この時とばかりに海に繰り出す人たちに出会いました。 水着姿の人、ダイビングや競泳を楽しむ人たちもいて、思い思いに梅雨の晴れ間を楽しんでいました。 (T164・0718)

    コメント18件

    pianissimo

    pianissimo

    夏の日のひとこま。 梅雨明けはもう少しですが、 真夏の陽射しが恋しくなる人たち。 海の日ももうすぐ。 ほんのすこしだけ、憂鬱さを感じる色合いも良いですね。

    2019年07月12日18時12分

    michy

    michy

    普段ほとんど海を見る機会がないので、とても気持ちが大きくなり 早くも夏の賑わいが目に浮かんでしまいました。 高い所がお好きな想空さま‼ 空飛ぶブランコはお試しになりましたか。

    2019年07月12日21時25分

    想空

    想空

    pianissimoさん、こんばんは。 涼しいのはいいのですが、海の日が近くなるとさすがに太陽が恋しくなるものです。 気怠さ、鬱陶しさも限度です。写真まで憂鬱色になってしまいました(^-^; 自然に逆らわず梅雨明けを待ちましょう。

    2019年07月12日21時35分

    想空

    想空

    michyさん、こんばんは。 すっきり晴れていればよかったのですが、今ひとつ海の色が冴えませんでした。 高いところ好きをよく覚えていてくれましたね。あまりにブランコが華奢で「壊れたら、、、」そんなことばかり気になってせっかくのチャンスを逃してしまいました。 本当は乗りたかったんです、残念(>_<)

    2019年07月12日21時49分

    okamos

    okamos

    想空さん お気に入りをありがとうございます。 この写真も1つまえの写真もとっても楽しそうです。

    2019年07月12日22時12分

    想空

    想空

    okamos10さん、こんばんは。 こちらこそお気に入りをたくさんいただきありがとうございます。 楽しそうと言っていただきとても嬉しいです。 海を目の前にすると気持ちが高ぶるものですね。

    2019年07月12日22時43分

    しぐれ

    しぐれ

    こんばんは(^^ゞ 良いですね!(^^)! 陸で遊ぶ親子と海の中で一列になって泳ぐ腕!(^^)! 自分は海の中で泳ぐ腕が印象に残りました!(^^)!

    2019年07月13日00時13分

    想空

    想空

    しぐれさん、こんばんは。 浜辺で思い思いに楽しむ様子を撮りたかったので2つ入れました。 水泳の人たちはかなり人数も多く、タイムを計っているようでした。 海はギラギラ太陽が似合うので、早く梅雨明けしてほしいものです。

    2019年07月13日22時04分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    「空飛ぶブランコ」に 忘れていた童の頃の記憶が蘇ってきました。        ☆ぶらんこを立ち漕ぐ海の果て見むと

    2019年07月13日22時05分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、こんばんは。 立ち乗りや飛び降りや腹ばい乗りやいろいろやってみました。 ファンタジックなお句ですね。 早速「空飛ぶブランコ」に掲載させていただきます。

    2019年07月13日23時28分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    皆同じ方向に向かって泳いでいますが、グループでしょうか。     ☆熱海の海夕波千鳥汝が鳴けば情もしのに古思ほゆ(梅本鼠麻呂) お宮の梅は「紅千鳥」という名のようです。

    2019年07月14日10時30分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、こんばんは。 指導者と思われる人の乗ったボートがいくつも出ていたので、遠泳などのグループでしょう。 貫一の梅は「十郎」という白梅でお宮より先に咲くそうです。 いい歌を詠んでいただきました。、、、、と言いたいところですが、 いゃー、まさかのところに鼠さんが隠れていて、うっかり見落とすところでした。 柿本人麻呂の元歌がすかさず浮かぶから出来る鼠技ですね、これは(*^^)v

    2019年07月14日21時09分

    真理

    真理

    なかなか梅雨は明けそうにないですね。水不足の懸念はないかもしれませんが、海を楽しむ人にとっては待ち遠しい夏の太陽でしょう。 潮風にあたりながらの海辺の散歩なら、気持ち良さそうです(*^^*)

    2019年07月15日22時40分

    想空

    想空

    真理さん、こんばんは。 そうですね、去年の暑い夏が恨めしいくらいです。 久しぶりに味わう砂浜のズズッと食い込む感触が新鮮でした。

    2019年07月16日00時05分

    pianissimo

    pianissimo

    いつもコメントまで頂いて、ありがとーございます。 とても励みになっています。 さて、パンパスグラスですが雄株と雌株があります。 その前に苗でもらってから花穂をつけるまで2~3年は 時間を要する植物で、鉢植えだと、巨大なものが必要に なります。それなりに水はけのある土でないと育ちにくい ようです。また冬の寒さにもあまり強くないようで よほど温暖な地域でないと、小さいうちは枯死しちゃう みたいです。株元だけでもビニールや敷きわらなどで 凍らせない必用があります。 そして、ここからですが雄株はあまりキレイな花穂を つけないようなので、観賞するには雌株ということに なります。葉だけ観賞するぶんにはどちらでも、いいの ですが世間に出回っているのは苗ではわからないので 実際に花穂をつけてくれないと、わかりません。 市場には観賞価値のない雄株のパンパスグラスが出回って (不要だから。株分けして)買ってもらう。という生産者が いないとは限らないので、難しいところですね。 私も2株苗で購入しましたが、どっちもハズレかもしれません。 確実なのは、花穂がつけた状態で売られているのを 買うしかないみたい。ただこうなると高価になるんですが。 もちろん、その状態だと大きくなっているので輸送費も かかります。植え付け重労働。わたしはとりあえず、立派な 花穂がつかないなら、その時考えます。1株は地植えし、 もひとつの株は、土を30リットルいれた鉢に植え込みました。(^.^)

    2019年07月16日15時40分

    想空

    想空

    pianissimoさん、こんばんは。 申し訳ない! パンパスグラスについての私のつぶやきにご丁寧に長文のコメントを寄せていただき、飛び上がるほど嬉しいです。 昨秋、そうとは知らず、生命力がありそうと早とちりして花穂の付いていない株を一つ、庭の片隅に植えました。東京都と言っても端っこの田舎町です。冬は霜で凍り付きます。 パンパスグラスの風に揺らぐゆったりした雰囲気が好きで、株が増えていくことを想像していたので残念です。 きっとpianissimoさんならよくご存じかとついつい甘えてしまいました。 手間暇かけて育てたものは愛おしいものです。無事に成長するといいですね。 熱意のこもった解説に触発されて私も再挑戦したくなりました。 ありがとうございました。

    2019年07月16日17時16分

    真理

    真理

    砂浜のずずっと食い込む感触・・・、私も久しく砂浜を歩いていないので、懐かしいです。 真夏日は砂がやけどするくらい高温になるので、ビーチサンダルよりもカバー力があるものを今年、新調しました。 シンガポールは近くてお勧めの観光地です。小さな都市国家に異国情緒溢れる風景が混在しているのが面白いと感じました。

    2019年08月01日23時02分

    想空

    想空

    真理さん、再コメントありがとうございます。 カバー力のあるサンダル?! 夏休みは海辺でしょうか。 お仕事もお遊びもしっかりですね。 真理さんに負けじと、と言いたいところですが夏の予定は白紙です。 シンガポールも遠い海の彼方です(´▽`)

    2019年08月02日19時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された想空さんの作品

    • 会えてよかった
    • 鎌倉散策~文学館への誘い
    • あづさゐ
    • 秋じむ
    • 揺れて霞んで
    • 額の花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP