写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

okamos okamos ファン登録

「ご報告:本日の作業の顛末」

「ご報告:本日の作業の顛末」

J

    B

    雨の日恒例 カメラメンテです 本日は、電池液漏れ固着のminolta ALS 電池ボックスは撤去しました。 CdS光素子およびメーターが生きていることを確認。 配線を一部やり直し、電源用SWを修理。 配線をカメラ底面に出して、本日は終了。 どういう具合に電池を組み込むかは、今後考えます。 その他の作業、 ・お約束のモルト交換 ・シャッタースピード簡易測定:すこし遅いことが判明 ・二重像位置調整と距離計の校正 やはり、疲れましたでございます。

    コメント10件

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    とても良い趣味ですね。 動くようになった時の感動は大変なものでしょう。 作品、お待ちしてます。 私も真空管アンプを自作してきましたが、最近は目が細かい作業に追いつけず、根気も無くなってきました。

    2019年07月08日06時16分

    okamos

    okamos

    難あり寫眞館さん コメントをありがとうございます。 素人ができる範囲でやっております。 私も真空管アンプも細々やっておりますが 何れにしても,老眼が厳しいことは,全く同感です。

    2019年07月08日09時51分

    いち817

    いち817

    ファン登録いただきありがとうございます。 拙い写真ばかりですがジャンルに拘らずアップしてます。 今後ともよろしくお願いします。

    2019年07月09日03時10分

    okamos

    okamos

    uncle ozumaさん いやいや,見よう見まねでやっております素人趣味ですよ。 これまでに,オークションで入手の3台のカメラをダメに しています(ニコイチですが)。それなりに授業料がかかっております。

    2019年07月09日14時45分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    素晴らしいですね モルトくらい交換出来ればいいです。^^

    2019年07月11日08時57分

    okamos

    okamos

    chao2さん 半ばジャンクを入手してなんとかする・・ ということで,安上がりに楽しんでいます。

    2019年07月11日10時05分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    シャッター速度の測定装置は、どのようなものなのですか・・?♪ 自作のように見えますが・・! 直ってしまって使用できるようになってからよりも、直す過程の方が楽しそうにお見受けしますが~・・!♪

    2019年07月12日08時51分

    okamos

    okamos

    オーちゃん!さん 簡易測定のもので,iOSやAndroidのアプリに ShutterSpeedと言うのがあり,これ用の光センサーを 使っています。光センサーは,イヤホンのところにさして 使います。iOS用かAndroid用のアプリはどちらかが無料(だったかな?)で センサーは○○オクで入手しました。 SSが狂っている場合,レンズシャッター機では,内部のガバナーというのを 清掃し,少量注油してみます。それでも狂っている場合は,そのカメラの癖と 言う事で(メモをとっておき),撮影時に狂いを見ながら設定ということに 成りますが,昔のカメラのSSは,まー良くも悪くも適当ですので,それが味と 言う事で気にせず撮るのもありかな〜と。でも,まー,一応測定はしておくかなと 言うところです。 もう少し説明すると,機材は(私の場合)iPad miniとセンサー,100円ショップの LEDライト,それとカメラおよびこれらを固定するなにかです。上の写真では,ミニ 三脚などを使って,ライトとセンサーはマスキングテープで止めています。 裏蓋を開けて,センサーをセットし,絞りを開放にし,アプリ起動後,シャッターを 切りますと測定できます。簡易測定ですので,フォーカルの場合の前幕,後幕など 細かい事は気にしていません。 まともなカメラ相手でそれなりに良い値が出ますので,そこそこ信頼しております。 直す事は,まー楽しいですね。直したカメラで撮影して,現像が上がってくるのは,さらに楽しいです。

    2019年07月12日21時40分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    okamos10さん! 非常に為になる情報を、ありがとうございました! 頂いた情報をもとに、私なりに噛み砕いて勉強をしてみます・・!♪ 最近、オーディオ装置やPC、時計などの修理に挑戦をしているのですが、フィルムカメラもたくさん所有しており、人生で最初に買ってもらったキヤノンFXのプリズムなどをジャンクカメラから部品どりして、自己修理しようかと思っているところです・・! また、カメラ用の特殊工具類も、ぼちぼち手に入れようかと思っていたところです・・! また楽しみが増えました・・!♪

    2019年07月12日19時18分

    okamos

    okamos

    オーちゃん!さん お仲間が増えるのは嬉しい限りです。 お誘いしているみたいで,責任を感じますが・・・ 私も素人が見よう見まねでやって居りますので 大したことは言えるようではないのですが, 分かる範囲のことは,お伝えできると思います。 長らくジャンクワゴンにのっていて引き取り手が無いとか, オークションでとっても安く状態もそこそこそうなのに 長らく入札無しとかを見ていると,つい救出したくなって しまったりします。「レンズ沼」というのがありますが, ちょっとそれに似た状態かも知れません。お気を付けあれ(笑)。

    2019年07月12日19時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたokamosさんの作品

    • 「バラ園で」 (digital)
    • 「散策カメラ83」
    • 「上巳の節句」 (digital)
    • 「orange」 (digital)
    • 「近所の公園で」 (digital)
    • 「能舞台 庭」 (digital)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP