想空
ファン登録
J
B
この時期の北海道は日がとても長いです。 夕日に染まる起伏のある丘の眺めは爽快でした。
5年くらい前の記憶です。それまで毎年北海道はスキーで訪れ、美瑛の丘はパッチワーク畑の美しさに魂を奪われ、幾度となく足を運びました。 人生の中で松本の次に多く足を運んだ地です。固定資産を購入するところまで行って、止めた いきさつがあります。いつ見ても素敵です。
2019年06月19日15時16分
私も行ったことないので、いつかは北海道と~ そう思っています。 丘が雄大ですね。。。美瑛のじゃがいも、食べてみたい~>^_^< 農家の人たちは、この雄大な自然をいつも見られているんですね~ 気持ちのよいお写真です>^_^<
2019年06月19日17時38分
michyさん、こんばんは。 思わず駆け上がって向こうの世界を見てみたくなる起伏のなだらかな風景です。 丘の上に立てば十勝岳連峰が一望できるでしょう。 今回だけでは美瑛の全体像がつかめていません。またゆっくり訪れたい場所です。
2019年06月19日22時44分
kunkさん、こんばんは。 本当にいろいろなところに行かれているんですね。 この土地にほれ込んでしまう訳は行ってみれば分かります。一度目は雪に埋もれている時でした。今回、さらに魅了されました。この景観を維持する地元の方々の努力が至る所で感じられました。
2019年06月19日22時51分
しぐれさん、こんばんは。 もう少し遅くまで居られたらもっときれいな夕景を見られたのですが、、、、 どこから見ても絵になる丘の風景です。両手を広げて思い切り大気を吸い込めば心身ともにリセットできますね。
2019年06月19日22時55分
pianissimoさん、こんばんは。 じゃがいもはまだこれからの様でした。夏になれば花も作物たちも大きく育ち、さらに美しい丘の情景が楽しめるでしょう。美瑛の丘の美しさは農家の人たちが丹精込めて美味しい作物を作ることによって維持されています。この気持ちの良い風景を目に焼き付けておきたいと思いました。ぜひ、お出かけください。
2019年06月19日23時05分
美瑛❣️ 二度ほど旅行で行った事があり 大好きな場所です(♥Ü♥)↑↑ 大好きカラフルな建物が可愛いですね〜‼︎ ここでじゃがバター食べてのんびりしたいなぁ*⑅♥︎
2019年06月20日20時52分
chii☆さん、こんばんは。 ここの丘の起伏は日本では恐らく他では見られない独特なものでしょうね。 もっと広いパッチワークの丘があったのですが写真は撮れませんでした。 お店らしきものはこの付近にはなく、じゃがバターは何処で食べられるのでしょう。私も食べたかった(^ω^)
2019年06月20日23時05分
想空さん、こんにちは! 雄大な美瑛の丘、ファインダーには収まりきれないスケールなのでしょうね。行った事がないので、旅のお裾分けを楽しませて頂いています。 この度はお祝いコメントもありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします(^^)
2019年06月21日11時59分
真理さん、こんばんは。 そうなんです。ファインダーにも気持ちの中にも収まりきれないほど大きくて未消化のままなんです。また行かなくっちゃ。それがお裾分けです(^-^) こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
2019年06月21日22時49分
LOVE J&Pさん、こんばんは。 昨年投稿された美瑛のお写真をあらためて拝見しました。お花が咲き乱れるいい時期に行かれたんですね。 6月はお花も作物もまだまだという時期ですが、その分ゆったり起伏ある丘を眺められました。何度でも行きたいところですよね(*^^*)
2019年06月22日18時38分
ここは通ったかも♪ カラフルな屋根のお家が いっぱいあって おとぎの国みたいですよね。 お天気も良かったみたいで楽しまれたようですね。 私も今度は花の時期に行ってみたい(^^♪
2019年06月25日22時51分
ほ た るさん、こんばんは。 そうですね、ここは日本かと一瞬思ってしまいますし、 小人たちが現れるのではと錯覚を起こします。 ほ た るさんのような自由でダイナミックな旅をしてみたいと密かに憧れています。
2019年06月26日21時23分
企迷羅鼠さん、こんばんは。 この比べ方、楽しいですね。なんだかそれぞれの旅の空を共有しているみたいです。 15年位前の7月にスペインを訪れたことを思い出しました。夜の8時9時まで明るくて寝不足になりました(´Д`)
2019年07月03日22時59分
michy
一度は行ってみたい憧れの地です。 丘の向こうに何がある、内陸だから海ではないし、 目に飛び込むのは赤い屋根と緑の草原、 丘また丘の美景ですね いいですねぇ~~~
2019年06月19日14時35分