ち太郎
ファン登録
J
B
何のことはありません。喫煙所の青いアクリル板?越しに撮っただけです。 色眼鏡で見る--という言葉はお洒落な日本語ですね。 これを撮ったことで、カラーフィルターを通してみたら?--などと良からぬことを思いついて、以降、自作してしまったカラーフィルターの章へ進みたいと思います。 1/250秒 f5.6 Kodak ColorPlus200
>イルピノ様 たまたま撮って、フィルター付けて撮ったらどうなのかなあ?と考えただけです。 お腹の調子が上がらなかったリハビリ中に、家で工作してみました。 いつもコメントありがとうございます。
2019年06月17日21時30分
>よねまる様 デジカメと組み合わせるとレトロ感が増す--というWebサイトもありましたが、どうやらフラッシュと組み合わせるのかと...。イマイチ解りませんでした。 嬉しいコメントありがとうございます!
2019年06月17日21時33分
>emu_u ୨୧*様 セピアではありませんので、どうなんでしょうかね? これから徐々に実験画像をアップしますのでよろしくお願いします。 いつもコメントありがとうございます。
2019年06月17日21時35分
>uncle ozuma様 ありがとうございます! まあ予算のかからない遊びですね。 中古のフィルターは100〜500円ぐらいで売っていますので、そちらに手を出すのも良いかと。FLなどはネジが切ってありませんので既存のフィルターが取り付かないこともあります。 いつも嬉しいコメント恐縮です。
2019年06月18日10時45分
イルピノ
なるほどー、まさにカラーフィルターの効果となって素敵な世界が広がりましたね~。 色眼鏡で見る!楽しいですね。 お手製のフィルターの章、楽しみにしております(^-^)/
2019年06月17日13時57分