オーちゃん!
ファン登録
J
B
神戸相楽園の日本庭園を見に行ったら、山野草の特売会が催されておりました・・! 奥山に出かけなくても色々珍しい山野草が撮れたので、ラッキーでした・・!♪ 愛好家のみなさんが沢山来られていて、それぞれが結構な種類の数を購入されておられました・・!♪
以前、このケシは希少植物だどきいたように記憶しますが、 ヒマラヤまで行かなくてもこの青を見ることが出来るのですネ? 聞き間違えたのかもしれません、でも、珍しい青ではあるようです。
2019年05月17日19時32分
ずるいですよ~、登山しないで高山植物を撮影するなんて、、、。 ヒマラヤ芥子は綺麗な青ですね。 天上の妖精、ヒマラヤンブルーとか呼ばれているとか。 本当は標高の高い山でしか見られないそうですが。 でもこうした山野草は、育てるのは難しいのではないでしょうか。 気候とか、土壌が合わなかったりして。
2019年05月19日03時13分
【ginkosanさん! コメントありがとうございます!】 ほんとうにヒマラヤの青い空のように透き通った爽やかな色で、心が洗われるような感じがしますね・・!♪
2019年05月21日16時36分
【ET1361さん! コメントありがとうございます!】 絶滅危惧種かどうか詳しくは知りませんが、販売されていると言うことは、人工的な栽培で増やすことに成功したのでしょうかね・・?♪
2019年05月21日16時36分
【旅鈴さん! コメントありがとうございます!】 全く別の目的で訪れた際に、偶然に山野草の特売会が催されていたのですから、オーちゃんが意図して行った行動ではありません・・! よって、やましいことはないのでは~・・?♪ オーちゃんの普段の行いが良いので、ラッキーだっただけ・・!♪♪♪ 山野草を買い求められている方は、同好会に所属しているようなベテランの方達ばかりのようでしたので、おそらく大丈夫なのでは?・・♪ 一般の方達は、『たぶん、世話しきれないよな~・・!』と言いながら、うらやましそうに眺めているだけのようでしたよ・・!♪
2019年05月21日16時36分
幻の青い芥子・・・素敵ですね。見とれてしまいます。 ヒマラヤでなくても育つように品種を改良したのでしょうね。 私も連休中に「箱根湿生花園」にちょっと寄った時撮ったんですよ。 そのうちと思っているうちに京都へ出かけてしまいました。 この美しい青さをオーさまに見せて頂き大満足です。 ありがとうございます。
2019年05月22日18時42分
ginkosan@静養中
青がとてもいいですね^^
2019年05月17日17時59分