- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 霊松寺・鐘楼からの展望
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
大町市にある霊松寺の鐘楼です。ここからは北アルプスが展望できるので すが、今までなかなか上手く撮れませんでした。今回は少し粘ってみて、 漸く納得のいくものが撮れました^^
実に気分爽快になれる場所に鐘楼があるんですねぇ! ここでついた鐘の音は、眼下の大町市はもとより 遠く北アルプスの峰々にも届きそう。いいですねぇ。 ginkosan、こちらで鐘はつかれましたか!?
2019年05月11日13時59分
硝子の心様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは小さな丘の上に建ってまして、階段で登るようになってるんですが、その 途中からの撮影で賽銭箱の位置を調整しました。実はこの賽銭箱が重要でして、 構図の安定に非常に重要な役割を果たしてるのに気付けたんですよね^^ 閃いた ことは何でも試してみたいと、引き出しの中身は増えないなとも感じました。
2019年05月11日14時29分
よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 子供のころ、近所のお寺で鐘を乱打してよく住職から怒られた記憶がありまして、 それ以来余り鐘は衝かないですね^^; この鐘楼は建立するのに金銭面でかなり 苦労があったようで、お寺の経営も大変ですが、檀家の苦労の一端も知る事がで きました(親戚談)。そういう事は置いて、ロケーションは抜群に良かったです ね^^ 冬の雪の積もった晴れの日にまた来たくなりました^^
2019年05月11日14時33分
庭柿様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都では比叡山の雅で仏教的な意味がある借景がメインですが、こちらは 雄大な北アルプスのパノラマが借景ですので大変写真的に良かったですね^^ 冬にまた来たくなりました。定点観測も悪くないかもです^^
2019年05月11日14時57分
丹波屋様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 安曇野~白馬、超いいですよね^^ 北アルプスのパノラマがまた大層 画になるのでとても気に入っております。生憎と霊松寺の鐘楼付近の 桜は終わってましたが、境内は大丈夫でしたのでほっとしました。 今年のGWは白馬までは行けなかったので、夏に行ってみたいですね^^
2019年05月12日10時10分
iketoyo様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは過去に何度も失敗してたところですので、上手くいかなかった 構図の再挑戦になったので、多少余裕があったというのはありますね。 下調べ、下見、試写って大事だと感じます。
2019年05月13日12時47分
【 念い 】に惹き込まれました。 この度はファン登録まで頂きまして、有難うございます。これからもたくさんの作品を鑑賞させて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
2019年05月27日20時49分
sikupie様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは本当にロケーション抜群でしたが、意外に難物で往生しました^^; ただ どうしても画にしたいとの【 念い 】は強かったので粘ってみましたです^^ 今後ともよろしくお願いいたします^^
2019年05月27日21時07分
硝子の心
大好きです。こういう構図 屋根の上に立ち上がるみたいなフラット間。撮ってみたいです^ - ^
2019年05月11日13時11分