- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 残雪の山に歌う
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
連休中に撮ったノジコです。 まだ雪の残る山をバックに、歌い続けているところですね。 以前投稿した時にも書いたことですが この鳥は春になると日本にやってくる夏鳥で 世界中で日本だけで繁殖することが知られています。 しかも本州中部から東北にかけての僅かな範囲だけで繁殖する鳥なんですよ! 世界中の中から当地を選んでくれたようで 私にとっては、いつも特別の親しみを感じる鳥なんです^^ 5月の心地よい陽射しと風の中で 美しい囀りを聞かせてくれました。
小八郎さん ありがとうございます^^ 偶然にもノジコが被りましたね! 本当にこの鳥は、見た目も美しいですが 何よりもあの美しい歌声が最高にイイですよね^^
2019年05月10日23時45分
キセキレイにしちゃちょっとスマートさがないな、と思ったらノジコなんですね ^^;; 日本でだけ繁殖するんですか、その割には見たことが無いです。 尤も、山には全く行ってないので・・・ ^^;;
2019年05月11日00時13分
ラボさん ありがとうございます^^ この角度だと、一見キセキレイのように見えますね。 日本だけに住んでる特産種は結構いるんですが ノジコは渡り鳥なのに日本だけにやってきて 東北地方などの限られた場所だけで繁殖するという鳥なんです。 本当にいい声で囀るんですよ!
2019年05月11日00時39分
サラちゃんさん ありがとうございます^^ ロケーションもよく、吹く風も心地よく ノジコ君も美しい歌声を聞かせてくれました。 春の幸せを感じましたよ^^
2019年05月11日01時19分
4katuさん ありがとうございます^^ 当地では珍しくないんですが、関東などでは繁殖しないので この鳥をご覧になったことがない人は多いと思います。 本当に美しい声で囀るので、 是非皆さんにも見ていただきたいなと思います^^
2019年05月11日09時16分
Tsukikoさん ありがとうございます^^ そうなんですよ! 山の空気を吸って、美しい景色を眺めながら 彼らの美しい歌を聴いていると 本当にいいなーって思います^^
2019年05月11日23時20分
cbr164psさん ありがとうございます^^ そうなんですよ! アオジと近い仲間なのでよく似てるんですが アオジのような下面の縦班がないのと 目の周りに白いアイリングがあるのが特徴です。 鳴き声もアオジに似てますが ノジコの方が澄んだ鳴き声なんですよ!
2019年05月12日22時35分
asasさん ありがとうございます^^ いいロケーションのもとで鳴いてくれたノジコ君のおかげです。 kissX9、なかなか描写いいですよ! 小さくておもちゃみたいなカメラですが 止まりものなら、7D2よりもずっと画質いいです。
2019年05月12日22時48分
さてさて、いったいどんな声で鳴いているのでしょう? 私の行く撮影場所では、見かけることが出来ない鳥なのですね。 バックの処理、嘴を開いたタイミング、非の打ちどころのない 素晴らしい一枚ですね。
2019年05月13日05時32分
バライタさん ありがとうございます^^ 春と秋の渡りの時期はそちら方面を通過していくので 見られる可能性はあるんですが こんなふううに自分の縄張りで歌を唄う姿は こっち来ないとみられません。 ロケーション抜群のいい場所で、 いいタイミングで鳴いてくれました^^
2019年05月13日08時19分
poteiさん ありがとうございます^^ 本当に5月の澄んだ空気、気持ちの良い風、美しい風景の中 ノジコ君の綺麗な歌声が心地よかったです。 KissX9は値段も安い入門機ですが なかなか侮れないカメラですよ!
2019年05月15日23時15分
KT PHOTOさん ありがとうございます^^ 残雪の山を背景にした絶好のロケーションと、5月の風の中 一生懸命に囀るノジコ君の美しい声に 本当に癒されるシーンでしたよ!
2020年06月09日23時41分
小八郎
鮮やかな羽色が素敵なノジコですね! 作品を拝見していると、あの爽やかな歌声が 聴こえてきます(^^)
2019年05月10日23時39分