写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

萬福寺・天王殿の多聞天

萬福寺・天王殿の多聞天

J

    B

    黄檗(おうばく)にある黄檗宗大本山・萬福寺の天王殿からです。天王殿 には布袋様と四天王、韋駄天を配置するそうですが、その中の多聞天の像 です。手に持ってる宝塔が印象的でした。

    コメント9件

    キザアンチ

    キザアンチ

    かっこいいですね~ すべてに意味があるのでしょうね・・ 他も楽しみです。

    2019年04月30日18時32分

    フンメルノート

    フンメルノート

    迫力とオーラを感じますね。力強い

    2019年04月30日19時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キザアンチ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの四天王はなかなかの難物でございまして、多聞天しか上手く撮れませんでした^^; 今後に課題を残しました。後は布袋様その3と韋駄天を残しております。明後日には 全部アップしますね^^ 天王殿自体が中国の仏教寺院の一般的な建物でして、お寺の 玄関に相当します。布袋様は弥勒菩薩の化身、四天王、韋駄天は仏教の守護者という 意味でございますね^^

    2019年04月30日19時08分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    フンメルノート様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 仁王像は「みなぎる力」という感じですが、四天王はそれに加えて威厳も 感じさせてくれますね^^ 写真的には仁王像はシンプルで撮り易いですが、 四天王は複雑な造形で、中々に難しいんですよね^^;

    2019年04月30日19時16分

    庭柿

    庭柿

    僕は、羽衣?が印象的に思いました。 かなり複雑な意匠な上、細いのに、木で作られているんですね。 当然壊れたのでしょうが、金具で補修されていますね。 後世の誰かが直したのでしょう。 こだわりというか、もはや執念じみたものを感じてしまいました( ̄人 ̄)ナム-

    2019年04月30日20時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    庭柿様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 羽衣(天衣)はとても様子がよかったのですが、写真的に収まりが悪くて大幅に カットいたしました^^; 他の四天王は胴体が縦に真っ二つになった形跡まであ りましたが、上手く接いでおりました。こう複雑な意匠ですと、地震は天敵であ りますね^^; 貴重な文化財でもありますので、お寺側のオリジナルを残そうと いう気概に感心しましたですね。あと四天王と布袋様は木造でしたが、韋駄天は 金属でできておりました。これも後日アップしますね^^

    2019年04月30日20時16分

    キューピー

    キューピー

    新しい時代になりました(^O^) 令和も宜しくお願いしますm(__)m

    2019年05月01日00時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    crt-d1965様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり目と表情の表現が抜群に優れておりますね^^ 大いなる存在の慧眼と 威厳を感じさせてもらえました。四天王は護りの要ですので、片時も油断して ない感じがしますね^^

    2019年05月01日08時37分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ いやぁ本当にめでたいですねぇ^^ 祝・改元!です。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2019年05月01日08時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 新緑の龍安寺参道2
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • ちょっと寒いね
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 梅宮大社・手水舎より2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP