ち太郎
ファン登録
J
B
公園に良くある遊具です。 バックのボケ具合と、手前の光が弱い部分の質感を狙ってみました。 静かな感じは出ると思います。 どうもこのレンズは明るい部分が余計に飛ぶ傾向にあるようです。 コントラストが強く、少しですが、使う時の状況を選ぶ必要を感じました。 1/250秒 f4 フジC200
>tunako様 入手した値段のわりにはまあまあかなあと..。 確かに暗部はやや乗りが悪い反面、コントラストのせいで繊細さを欠いているようです。もしかしたらフィルムのせいかもしれませんね。 このレンズ、デジとの組み合わせで人気があるのが解りました。 こちらにもコメントありがとうございます!
2019年04月24日23時22分
私も大好物、公園の遊具。 これはもうフィルムトイカメラの出番ですね。 「彼」は夜中になると一人でこれを動かしています。 丑三つ時から朝方にかけて、無料の「悩み相談室」を開いているそうです。 ほとんどお客さんは来ませんが、たまに朝帰りの酔っ払いのホステスさんが乗ってきて、嫌なお客さんの愚痴とかを聞いてあげているんだとか。 但し、お話を聞くのはあくまでもキレイな女の人限定らしく、サラリーマンのオッサンが来ても狸寝入りをしてしまいます。(笑 というわけで、いつかち太郎さんと、「東京大阪近所の公園動物遊具巡り(長い!)」をしたいものです。
2019年04月25日03時03分
>ペペロンターノ様 朝帰りの酔っ払いのホステスさん--もうそれだけで爆笑しちゃいました! 確かにこういう対象物はトイカメラで狙うと面白いと思いますね。 いつもユニークなご想像のコメントありがとうございます!
2019年04月25日19時54分
>くま+様 50mmの神経質さが身に付いちゃってますので、35mm以下は使い易いということが解りました。 おっしゃる通り28mmはダイナミックな感じがします。 この絵だと28mmを使った場合はもう少し寄らないとダメ、35mmだとこんな感じかなあと思って撮りました。 お褒めのコメントをいただき恐縮です!
2019年04月25日19時58分
>tadamiy様 なるほど、参考にいたします。是非トライしてみますのでよろしくお願いします。 ところで、このパンダは---?そうなのですね!知りませんでした。 嬉しいコメントありがとうございます。
2019年04月25日20時00分
>uncle ozuma様 実際には、付け替えるのが面倒なので、2、3本持参しても、そのまま撮りっぱなし、なんてことが良くあります(笑)。 こちらにもコメントありがとうございます。
2019年04月25日20時02分
イルピノ
くっきりとした描写のレンズでボケも綺麗ですね(^-^)/
2019年04月24日20時29分