旅鈴
ファン登録
J
B
気高く咲くやシロスミレ シロスミレがどこからかやって来て、うちの桜の木の下で一かたまりになって咲いていました。 お隣の奥さんが、まあ綺麗、と言って欲しがったので、株を分けてあげたら、 翌年一杯増え、芝生にまで飛び散り、彼女はすぐさま、全部抜いてしまいました。 我が家はプリメルもムスカリも花が済むまで芝生においておきます。 ひとかたまりのところは、そこだけ残して芝刈りも出来ます。 隣の芝生は青いというけれど、お隣さんは本当に立派に手入れしています。 ひとはひと、われはわれ です。
鈴カードの句、野に在れば化粧もせずにシロスミレ、秀逸です。 白すみれ、または白菫とした方が良いと思いますが・・、それは大したことではありません。 化粧もせずに、が、ほんとうに見事です。 野にあれど、と、野に在れば、の使い分けもお見事。
2019年04月24日12時52分
オーさま、 またやってしまった! コメントを書いていたのに、ひょっとよそのページへ行ってしまった。 保存していなかったので、消えた!(涙) さっき何を書いたか覚えているかなあ。 野のすみれはすっぴんでも綺麗ですよね。 花壇に咲くとなるとちょっと周りを意識するのでしょうか。 我が家にも紫のすみれが飛んできていい匂いでした。 あるお宅は前庭いっぱいのすみれで、通るといい匂いでした。 そのお宅も花が済むまで芝刈りはしていませんでした。(仲間~) さてタンポポですが、お句で想像した通りでした。 「日本では古くはフヂナ、タナと呼ばれた。タンポポは鼓を意味する小児語であった。 江戸時代にはタンポポはツヅミグサ(鼓草)と呼ばれていたことから、 転じて植物もタンポポと呼ばれるようになったとするのが通説である。」(ウイキぺデイア) タケノコの件もたしかに、たしかに。まったく神出鬼没で追いつけませんよ。 私の所に以前お書きくださったお話をコピーしました。 日本の落語で、塀越しの地下を通ってお隣から侵入したタケノコに対し、 侵入された側の殿さんが『こやつ罪を犯したゆえ、打ち首の刑に処す!』っとお隣の主に 言ったところ、次のような返事が返って来たとか・・! 『身ぐるみはいで打ち首に処すことは了解した・・! しかし、せめて処刑後の遺体は、当方に返して頂きたい・・! 当方にて、ねんごろに弔いを行いたい故・・!♪』 との結幕になったそうです~・・!♪♪♪
2019年04月24日17時33分
いずっちゃん、 そうです、白のもあるのですよ。 ただ、真っ白でなく、紫の筋が入っているのが高貴さを感じさせます。 野に生えているけど、園芸店でも売っているのを見てびっくりしました。 可愛いんだけど、すみれだから、増えて増えて。 お隣さんはきっぱり抜いてしまって、今は全然ありません。 そうです、うちはなんでも容認だから、誰でもおいで~、です。 お隣さんから見たら、目の上のたんこぶかもしれないけどね。
2019年04月24日17時41分
yoshi.s様、 お褒めに預かり、とても嬉しいです。 そうですね、シロスミレは白すみれ若しくは白菫のほうが柔らかい感じですよね。 ついつい花の名前をカタカナ書きにする癖がついてしまって。 外来語の名前以外はひらがな、漢字で書くといいですね。 心に留めておきます。 真っ白で(紫の筋が入っているけれど)清楚な感じが、凛としています。 花壇では増えすぎて嫌われる存在かもしれません。
2019年04月24日17時50分
ミー姉ちゃん、 白すみれと私の共通点は、化粧をしない点でしょうか。 でも多くの女性がすっぴんですよ。 店とか、事務所、銀行などに勤める人は化粧している人もいますが。 私には暮らしやすい環境です。(笑)
2019年04月24日17時54分
企迷羅鼠(kimera)様、 まあまあ、そう難しくお考えにならなくとも、 誰もがその人らしくあればいい、のです。 実は葉っぱのハートを見ていただきたかったのですが、ねえ。
2019年04月24日17時59分
オーさま、 たんぽぽについて別の説は、「その花の形が和楽器の鼓に似ていることから、 鼓草と呼ばれています。この別名が元になって、たん、ぽん、ぽん、という鼓を打つ音から、 タンポポという名前がついたとされています。」(HORTI Green Snap)より
2019年04月24日18時31分
旅鈴さん! コメントの登録忘れは、分かっていても時々うっかりとやってしまいますね・・! そこでオーちゃんは、コメント欄へ直接入力していません・・! 一旦ワードにコメント文を入力して完成させ、保存します・・! この方が、ワードの持つすべての編集機能が活用できるため、楽にコメント文を完成させることが出来ます・・! これをPHOTOHITOのコメント欄に一気にコピペして終了です・・!♪ 万が一コメント欄への保存を忘れた場合にでも、もとの文章が残っているので、再度コピペするだけで済みますよ・・! 次回また別のコメント文を入力するまでの間は、先行コメントの原文が残っていますので、楽で確実なコメント入力が可能ですよ・・!♪
2019年04月24日19時19分
『急がば回れ!』で、失敗しないから結果的に早くなるんじゃあないかな・・?♪ テレビのある番組で有名な決めせりふ『私、失敗しないので!』・・!♪ https://www.youtube.com/watch?v=lgMAEx7EOEo
2019年04月24日20時21分
めんこい!白い菫いいなぁ♪ こっちの野の白い菫は小ぶりチャッケ(小さい) これは見応えあるなぁ増えてもいいから欲しい笑 菫の葉っぱもハートだよねぇ オラも写したよぉ~~でも難しいっけ! ハートクラブいつの間にか画像も増えていてウレピーー♪ 鈴ね~ちゃん勧誘上手~♪
2019年04月25日15時16分
ぢ~ちゃん、 これは敢えてハートの葉が見られるのを探しました。 群生しているのは葉っぱが重なり合って。 ハートクラブ、なんだか火がついたみたいですね。 大の男性がハート、ハートと公園を探し回っている光景を想像すると、 ほほえましくなりますね。
2019年04月25日19時37分
オーちゃん!
【化粧せず すっぴんこそが 野のスミレ】 オーちゃん宅の玄関先にあるスミレは、紫の匂いスミレです・・!♪ これも野生ですが、とても良い香りがしています・・!♪ ところで旅鈴さん! タンポポは何故『タンポポ』と言うか、御存知ですか・・?♪ ヒントは、yoshi.sの作品『写真句:身を寄せ合って』にあります・・!♪ Chigiumiさんの『今が旬タケノコ掘りやここかしこ』にも、面白い句を載せてますよ・・!♪ 今日はもう少ししたら、仕事に出ます・・!♪ だから早起き!・・三文の徳があるかな~・・?♪
2019年04月24日05時50分