T1st
ファン登録
J
B
何種類のカモが居るんでしょうね?2006年在庫より。EOS Kiss Digitalで撮影。
美のP!さん、コメントありがとうございます 冬の瓢湖のいつもの風景です(^^ゞ あとは、ヒドリガモもいらっしゃいます。埋もれているけどキンクロハジロもいるかも? 4年前の鳥にはまだ興味がない頃の写真でした。だからこんなごった煮の写真を撮ったのかな? ーーー 麻美♂さん、コメントありがとうございます 餌付けした結果がこれです。このおかげでハクチョウが6,000羽もくる瓢湖ですが、その倍以上の カモさん達も来る所になっています。こんなに密集して、人酔いならぬ、カモ酔いしちゃいそうです。 今年はもうちょっと広角でこの光景を撮ってこようと思います(^^ゞ
2010年11月05日18時14分
徒然すずめさん、コメントありがとうございます 目白押しならぬ、カモ押し。なんちゃって。 望遠を引けば、もっとぐちゃぐちゃと固まってます。今年はそれを撮ってみようかと思ってます(^_^; ーーー キャノラーさん、コメントありがとうございます たぶん、下のほうに潰されそうになっている子もいるのかも! 餌に群がってみんな必死になって居るのですが、こんな数居るとホントビックリです。 ーーー かもふぇちさん、コメントありがとうございます 気に入ってもらえましたか( ^-^)カモ好きにはたまらない光景ですよ-。 こんな数のカモたちに出会える瓢湖は、かなり好きな場所です。
2010年11月07日23時26分
ところどころにいる茶色い頭?がアクセントになって 写真全体がステキな模様になってますね 初代キスデジ、私も使っていましたが今見てもいい色ですねェ この頃の少ない素子数は絵が素直だし扱いやすい画像サイズで良かったです。
2010年11月18日05時33分
中納言さん、コメントありがとうございます アクセントの茶色い頭はヒドリガモかホシハジロかな? 初代のキスデジセンサーで、EOS 7D並のマシン性能のお安いミドルクラスが出ないかなーって思います。 今思うと、キスデジは階調豊かで白飛びなんかしていなかった気がします。 今も手元にあるので久しぶりに持って出かけようかな。
2010年11月18日19時06分
美のP!
うぉ~!なんだこれは! 望遠ズームでの切り取り方がいいですね。 オナガガモ♂♀とホシハジロしか分かりません~。(=^.^=)
2010年11月04日23時53分