写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:朝の光4

写真句:朝の光4

J

    B

    朝の日に大手広げり蔓桔梗 正確には蔓日日草。蔓桔梗と呼ぶこともある。 しかし、別種の蔓桔梗があり、そちらが一般的な蔓桔梗とのこと。 なんだかややこしい。  あえて蔓桔梗と呼ぶのは、句作のためです。

    コメント9件

    ぢ~

    ぢ~

    もう咲いたんだすかぁ! なんとも綺麗に朝の光を受けているっすなぁ 蔓桔梗そう言われると桔梗と同じような色だすよねぇ すこたま増えるんだすよね 写し映えするんでほっておいたらそこら中に、、、ウウウ

    2019年04月05日14時07分

    yoshi.s

    yoshi.s

    清楚な姿が好きなのです。

    2019年04月05日22時38分

    旅鈴

    旅鈴

    Immergrün(いつも緑)と呼ばれています。 冬もたしかに緑の葉があります。 これはすべての部分がアルカロイドの毒を含むそうです。 以前は薬草として使われていたそうですが、動物実験で何らかの危険性が見つかったそうで、 1986年に禁止されたそうです。 ドイツは毒を以て毒を制すホメオパシーが盛んですが、医学的に危険とみなされたら、 禁止されます。(ウイキぺデイアより)

    2019年04月06日01時27分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん アルカロイドと言えば、なんと言ってもケシが有名ですが、この蔓日日草にも含まれているのですね。それによって栽培が禁止されているのですか。アルカロイドのどんな毒性なんだろう。 日本では禁止されていないから、普通にその辺に生えています。

    2019年04月06日15時19分

    旅鈴

    旅鈴

    いえ、植えるのが禁止でなく、薬用に使うのが禁止です。 誤解を招いてすみません。 これは、下草として、よく見かけます。 葉がまだらのもありますよ。

    2019年04月06日15時48分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん ああ、薬用使用が禁止なのですね。 ちょっと気になって調べました。 アルカロイドには多くの種類があって、鎮痛、あるいは抗癌効果をもたらすものもあれば、幻覚や向精神等の麻薬作用のあるものもあるとのことです。 なかなか興味深い植物です。

    2019年04月06日18時51分

    キンボウ

    キンボウ

    ちょっと眩しそうですね^^

    2019年04月07日20時31分

    yoshi.s

    yoshi.s

    キンボウさん 目の眩むような朝の日を浴びて、いのちのエネルギーが燃え上がります。

    2019年04月07日21時18分

    裕 369

    裕 369

    濃紫の艶やかな花びらバックのアンダー描写も佳いですね。

    2019年04月14日16時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真指編:最後の輝き
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真歌:集査藍(あづさい)
    • 写真エッセイ:日はまた昇る
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り
    • 写真句:夕焼けビーチ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP