Chikako
ファン登録
J
B
佐賀県の山里に佇む小さな禅寺が 春になると華やかな桜花に彩られます。 宝珠寺のヒメシダレザクラは 樹齢100年。 佐賀県の名木古木100選に選ばれています。
こんばんは、立派な枝垂れ桜ですね~、、、!! 樹齢百年となると多くの人の営みを眺めて来たんでしょうね~、、、!! とても素敵な作品ですね~(^_-)-☆
2019年03月27日23時22分
流石、上手く収められていますね。 立派な大屋根に、負けぬ程の桜の大木。 遠く霞む山並みが、麗らかな春の陽気を感じさせて居ます。 私も出掛けてみたくなりました。
2019年03月27日23時26分
4katuさん ♪ こんばんは~^^ありがとうございます。 小さな山寺の境内の上に覆いかぶさるように枝垂れて お参りする人達を見おろしているような気がしました(*^^*)
2019年03月28日00時15分
シモフリさん ♪ こんばんは~^^ 桜が大好きなシモフリさんに褒めていただけて嬉しいです。 お寺までの野辺の道も春らしく長閑でした。 シモフリさんのところは4月になってからの開花でしょうか… 待ち長いですね…お写真が楽しみです(^^)/
2019年03月28日00時21分
日本の春の風景のステキなひとコマです。 樹齢100年。 きっと里山の人々や和尚さんも、 毎年この季節を楽しみにしているのでしょう(*^_^*)
2019年03月28日16時21分
丹波屋さん ♪ こんばんは~^^ こういう風景がいいな~って思うのはやっぱり日本人だからでしょうね。 若いころから好きでしたから(^^♪ 素敵なお言葉ありがとうございます。
2019年03月28日22時02分
さんろくさん ♪ こんばんは~^^ 本当に小さいお寺で山門の表札も手書きでした(^^♪ この桜にとっても感謝して大事にお世話されているのではと想像しました。 夕景がまた素敵みたいで、来年は夕方行ってみたいと思います。 嬉しいコメントをありがとうございます^^
2019年03月28日22時10分
よねまるさん ♪ こんばんは~^^ ありがとうございます。 ご近所の老人ホームの方たちが幸せそうに桜を見上げているのが印象的でした。 カメラマンはいましたけど観光地って感じがしなかったです。 ホッとする山あいの春ですね。
2019年03月28日22時15分
pianissimoさん ♪ こんばんは~^^ まさしくそんな感じでした(^^♪ 最寄りの駐車スペースからお寺までの徒歩7分ほどの 手書きの地図が細かく丁寧で 村中で「ようこそ」って言ってる気がしました^^ 嬉しいコメントありがとうございます。
2019年03月28日22時23分
おおねここねこ さん ♪ お褒めのコメントいただきありがとうございます^^ 実はここはカメラマンさん達には 人気の場所のようで 後方の竹藪の土手に登った高いところで撮影してあったので 高所恐怖症の私ですが(>_<)頑張って登ってみたら 素敵な景色でした(^^♪ 温かさが伝わって嬉しいです^^
2019年03月30日13時38分
こんにちは。 ここに行かれたのですね(笑) しかも、竹やぶの前の小高い所に登られたのですね(笑) 今年は手前の田んぼが立ち入り禁止になっていましたので、構図が決まってしまい残念でした。。。 日曜日か月曜日はもしか秋月です(笑)
2019年03月30日17時01分
photo@fukkeyさん ♪ こんばんは~^^ 初めて行ってみましたけど気に入りました! 去年までは立ち入り禁止ではなかったのですね。 次回は夕方とライトアップを撮ってみたいです。 昨日は吉井の方に行ってきました。 photo@fukkeyさんは行動範囲が広くて たくさんの桜を見せてもらえて嬉しいです。 秋月はすでに交通整理が入っています。 甘木方面からの道は大渋滞で駐車場もなくなりますから 夜須カントリーの方からがいいかもです。 きっと夜明けから行かれると思うから心配ないですね^^ photo@fukkeyさんの秋月を楽しみにしていますね(^^)/
2019年03月30日21時11分
LOVE J&Pさん ♪ こんばんは〜^^ 嬉しいお言葉いただきありがとうございます! 励みになりまさ(*'▽'*) 土手の上の麦畑や霞んだ山肌が 春を感じさせてくれました。
2019年04月06日18時36分
イルピノ
和が織り成すお寺と桜の調和がお見事ですね~(^-^)/
2019年03月27日23時15分